イラストレーターの寺崎愛です。
さて、ジムカーナ大会当日は予報通り雨でした…。

レインタイヤに履き替える選手もちらほらいます。

さてコースはこちら!

イメージはこんな感じだそうです。(^^)

メルヘンなコースですね。
バイクで走る前に、コースを歩いて覚えるのですが、
う〜ん覚えにくい…。
私もみんなも傘を差して歩いているので
コースがよく見えなくて、いまいち覚えられない…。
しかも雨はどんどんひどくなる一方です。(´へ`;)

だ、大丈夫かなぁ…。
そんな私の1H(ヒート)。(ジムカーナは2H走ります。)
スタート地点に立つと「あれ?こんなコースだったかな…」と
不安になりました…。
で、しかも転倒しちゃいました。

うん、とにかくコースを間違えずに走ることはできたのでよかったかな。
そうそうご存知だと思いますが、
バイクもそうですが人間もプロテクター&革パンなどで
しっかり身を守っています。
私は今年の3月に革パンをフルオーダーで作った(高かった…)のもあり、
全然平気でした!
そして午前中に全員走り、お昼休みになります。
お昼休みはもう一度慣熟歩行、コースを歩きます。
しかしここで衝撃の事実が…。
なんと半分以上、98人中51人が
ミスコースしているとのことでした。
めったにないことだと思いますが…。(・o・`;

で、2Hもミスコースせずちゃんとゴールしました。
その後、上位シード選手が走っていくのですが、
雨はやみ、路面も少しづつ乾いてきました。

きっとみんなタイムを縮めてくるだろうと思いきや、
縮まらないどころか転倒も多くなってきます。
水たまりに砂がたまり、そこですべってしまうそうなのです。

※ちょっとここでシード選手の説明を。
こんな感じです。

中部は『D1』というシードクラスがあることが特徴です。
また、タイム比=%はこう決まります。

…続く。
(寺崎 愛)