洗練度を大きく高めて進化したベストセラー

デビューと同時に高い人気を博し、大ヒットモデルとなったホンダのニューミッドコンセプトシリーズ。その核となるクロスオーバータイプのNC750Xでは、各種装備の充実や足回りの見直しで、トータルの洗練度を大幅に高めて進化している。早速その最新型に試乗してみよう。

逞しくも優しい旅のベストパートナー

ストリートモデル、スポーツモデル、クルージングモデル…。オートバイのキャラクターは走るシーンを想定して形作られていくものだが、NC750Xは間違いなくツーリングモデル、いや「旅バイク」と呼ぶに相応しい一台だ。過去の試乗でもNC750Xのマイルドかつ力強いエンジン特性と優しい乗り心地を高く評価してきたが、新型は旅の相棒としてさらに頼もしく成長していた。

ライト感覚のアドベンチャーというルックスは踏襲しているが、LEDヘッドライト採用のフェイス回りや、シャープなラインのサイドパネルによってより都会的に洗練された印象。さらにスクリーンを視界の邪魔にならない程度に上方向に伸ばし、同時に中央にエアダクトを設けてロングスクリーンで発生しがちな頭まわりの乱流を抑制。防風効果の向上は想像以上に大きく、50km/h程度からしっかりと効果を体感できる。高速クルージングはもちろん、雨の日や寒い日にも有効な装備で、容量を増したラゲッジスペースと併せ、実用性も確実に高まっている。

走り出すと同時に感じたのが、乗り心地のしっとり感が増したこと。これは新たに採用されたショウワ製の「SDBV」フロントフォークの威力なのだろう。荒れた路面でのゴツゴツ感が抑えられて優しい乗り心地になっているのに、高速走行やコーナリング時のフワ付き、ブレーキング時の姿勢変化が減ってコントロール性が上がった。タイヤの接地感も掴みやすく、路面状況が変化しても不安を感じない。しなやかな足は旅バイクの快適性を支える重要な要素。目立つポイントではないが、この改良には開発者の良心を感じる。

NCシリーズのエンジンは低中回転での太いトルクとスムーズな加速感が特徴で、常用速度内での扱いやすさに関しては文句の付けようがない。クラッチが軽くなったマニュアル仕様でも充分に楽だが、やはりこのエンジンにはクラッチもシフトペダルも持たないオートマチック変速のDCT仕様がマッチしている。

新たにスポーティーな走り方に適した「Sモード」の中に3段階のシフトタイミングを設定できるようになり、よりライダーの好みや走行条件に合う変速が行えるようになったのも親切。いろいろなモードを切り替えながら試乗したが、個人的にはDモードとMTモードだけでも不満はない。最新のDCTは変速タイミングが自然になり、変速時のショックも減って初期のDCTとは比較にならないほど進化しているからだ。

試乗したDCT仕様はETC車載器とグリップヒーターを装備した「Eパッケージ」だったが、高速道路を使った冬のツーリングではつくづくありがたさを感じる。旅の相棒は強く、優しく、従順であってほしいもの。スポーツモデルとアドベンチャーモデルの要素を兼ね備えた新型NC750Xは、まさしくそうしたオートバイだと実感した。 

■ホンダ NC750Xの基本情報、スペック
寸法・重量
全長/全幅/全高mm 2230/845/1350
ホイールベースmm 1535
最低地上高mm 165
シート高mm 800
キャスター度 27
トレールmm 110
車両重量 kg 218
エンジン・性能
種類 水冷4スト並列2気筒
弁形式 OHC4バルブ
内径×行程mm 77×80
総排気量cc 745
圧縮比 10.7
最高出力kW/rpm 40(54PS)/6250
最大トルクN・m/rpm 68(6.9kg-m)/4750
燃料供給方式 電子制御燃料噴射
点火/始動方式 フルトランジスタ/セル
燃料タンク容量L 14
サスペンション
前 テレスコピック
後 スイングアーム
ブレーキ
前 φ320mmディスク
後 φ240mmディスク
タイヤ
前 120/70ZR17
後 160/60ZR17
価格
標準現金価格 74万3040円~92万4480円(ABS・DCT・Eパッケージ)

画像: 基本的に従来のイメージを継承しながら、新鮮さを感じさせるフェイスリフトを敢行。新デザインのLEDヘッドライトやスクリーンをはじめ、各部をリニューアルさせて機能の向上も図っている。ボディカラーは全4色。

基本的に従来のイメージを継承しながら、新鮮さを感じさせるフェイスリフトを敢行。新デザインのLEDヘッドライトやスクリーンをはじめ、各部をリニューアルさせて機能の向上も図っている。ボディカラーは全4色。

画像: ユニークな前傾シリンダーエンジンは細部にわたる熟成が図られ、持ち前のトルクを活かしつつ、スロットル開閉時の車体挙動を安定させる制御を追加。快適性に磨きをかけた。

ユニークな前傾シリンダーエンジンは細部にわたる熟成が図られ、持ち前のトルクを活かしつつ、スロットル開閉時の車体挙動を安定させる制御を追加。快適性に磨きをかけた。

画像: コンベンショナルな正立フロントフォークはショーワの新作「SDBV」機構を今回から採用。カートリッジタイプ並みの減衰力を得て、しなやかさを増した乗り味へと進化した。

コンベンショナルな正立フロントフォークはショーワの新作「SDBV」機構を今回から採用。カートリッジタイプ並みの減衰力を得て、しなやかさを増した乗り味へと進化した。

画像: リアショックにはプリロード機構を追加。マフラーはスポーティな異形断面のショートタイプに変更し、ホイールのエアバルブは空気圧チェックに便利な横向き式となった。

リアショックにはプリロード機構を追加。マフラーはスポーティな異形断面のショートタイプに変更し、ホイールのエアバルブは空気圧チェックに便利な横向き式となった。

画像: ヘッドライトを縁取る形状のLEDポジションランプと、上下2段式のLEDヘッドライトを採用。スクリーンはセンターにダクトを設定し、ヘルメット付近の乱流を抑えている。

ヘッドライトを縁取る形状のLEDポジションランプと、上下2段式のLEDヘッドライトを採用。スクリーンはセンターにダクトを設定し、ヘルメット付近の乱流を抑えている。

画像: 従来のタンク部分には、これまで通りラゲッジスペースを配置。今回から容量が22リットルにアップし、使い勝手を向上させたほか、タンクバッグ装着に対応したレールも装備。

従来のタンク部分には、これまで通りラゲッジスペースを配置。今回から容量が22リットルにアップし、使い勝手を向上させたほか、タンクバッグ装着に対応したレールも装備。

画像: EパッケージはETCとスポーツグリップヒーターを標準装備して利便性を高めたグレード。グリップヒーターは5段階に温度調節が可能で、設定温度はメーター内に表示される。

EパッケージはETCとスポーツグリップヒーターを標準装備して利便性を高めたグレード。グリップヒーターは5段階に温度調節が可能で、設定温度はメーター内に表示される。

画像: 一体型の液晶メーターは今回から反転表示にするとともに面積を拡大。表示色可変機構も採用し、走行状態や燃費状況を色で知らせるほか、好みのカラーに固定することも可能。

一体型の液晶メーターは今回から反転表示にするとともに面積を拡大。表示色可変機構も採用し、走行状態や燃費状況を色で知らせるほか、好みのカラーに固定することも可能。

画像: 肉厚でロングランも快適にこなすシートは継承。タンデム部の下には燃料タンクの給油口が備わる。シート高を800mmに抑えて足つき性に配慮した「タイプLD」も用意される。

肉厚でロングランも快適にこなすシートは継承。タンデム部の下には燃料タンクの給油口が備わる。シート高を800mmに抑えて足つき性に配慮した「タイプLD」も用意される。

写真:南孝幸、森浩輔

This article is a sponsored article by
''.