バイク関連の専門書籍も多数揃えている 代官山・蔦屋書店の新刊情報です。 今回もレアなアイテムが登場です。
Vespa愛たっぷりの定番資料集 Vespa mi' amore ベスパ、私の恋人 ¥3,720 (税抜) 本書はスクーターの始まりとして70年前に生まれたVespaの魅力を、 詳細な資料化という正攻法でとことん突き詰めて見せる、 情報量随一のVespa資料集。その始まりとコンセプト、 歴代車種の歩みや他スクーターメーカーとの開発競争史から、 世界各地での生産と輸出、Vespa乗りの生態調査など。 類を見ない情報量でVespaの魅力に迫る。 トライアルやサーキットレースの歴史や12か国もの生産事情など興味深い。 その他2000年開館ピアジオミュージアムの詳細と2014年946までの 市販車情報、モデル年式が判るシリアルコード表など。 地中海への思い入れ深いドイツ人著者のセンスも良く、独語書籍ながら、 Vespisti(Vespa乗り)もそうでない人も心動かされる。 Vespaの魅力たっぷりの瀟洒な一冊。
Vespaファミリー生態図鑑 Vespa - The Story of a Cult Classic in Pictures ベスパ、写真で知るカルト・クラシック物語 ¥7,000 (税抜) 物語はメッカ-ポンテデーラの工場跡、ピアジオミュージアムを訪ねるところから始まります。経営者E・ピアジオの先見の明とC・ダスカニオの合理的デザインの称賛も束の間、そこからは現在を生息するVespaオンパレード。ローマウントランプ最古のシリーズV98、ハンドルバー高さにランプが移動現代的になったVNB&VBB、スポーツモデルGSとGLに始まる現代へのモデルライン。小さくて偉大な小排気量モデルに、その他海外生産モデルやサイドカーなど。Vespa乗りの生態例写真含め、タイプごとの車両に寄り添い、'どのVespaにしようか?'品定めするかのように個性をじっくり味わえる。著者20年ぶり渾身の一作です。
60年代にタイムスリップ! DVD Roughriders - Scrambling In The 60s ¥4,600 (税抜) 甲高いエキゾーストノートに荒々しく吐き出される白煙…2ストローク車全盛期の60年代レース場にタイムスリップ。前編には60年代前半のモトクロス500ccチャンピオン、AJSのB・ニルソンとBSAのJ・スミス、二人のワークスライダーの健闘を追跡。後半はハスクバーナのB・エイバーグやBSAのJ・バンクスら60年代末に活躍したライダーのほか、1969年夏に行われたChampionship Trailでの、BSAワークスの最強のライバルであるCZに所属するR・デコスタとB・エイバーグの白熱した戦いが見所。イギリスの由緒正しきホークストンパーク、モトクロスグランプリ発祥の地ベルギーのナムール、ルクセンブルク、フランス、スイスなどを含め、世界選手権モトクロスを一通り満喫することが出来る、歴史的に見ても貴重な映像の宝庫です。
マン島TT5000トロフィー・レース史写真集 Isle of Man TT - The Photographic History ハードカバー/W253×H311/カラー・モノクロ/256p/英語 ¥5,000 (税抜) 1907年初開催、今も続く世界最古の公道レース、マン島TTの歴史写真集。サドルとマッドガード、自転車に毛の生えた公道仕様車で疾走する初期の勝者C・コリエルのマチレスからロードレース界戦後初のスーパースターG・デュークの時代。平均時速100マイルの壁を超えたB・マッキンタイヤが駆るダストビン・フェアリングのジレラと広く活躍したJ・サーティスやS・ミラーの姿。60年以降はアゴスチーニ、ヘイルウッド、マクギネスらスーパースターが目白押し。ヒスロップらスペシャリストに交じりG・マーティンの父親や、昭和5年に参戦した日本人、多田健蔵氏の姿も見られる。「スーパースターでなく自分自身になりたい。(J・ダンロップ)」ライダー達の発言がレースの実像を身近にする。死と隣り合わせながら100年以上続いた意味の伝わる一冊
■問い合わせ先:代官山 蔦屋書店 〒150-0033 渋谷区猿楽町17-5 TEL:03-3770-2525 URL:https://daikanyama-ec.tsite.jp/tsutaya/
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
This article is a sponsored article by ''.