※この記事はウェブサイト「スマートモビリティJP」で2025年4月24日に公開されたものを一部編集し転載しています。
クルマとバイクの中間「側車付軽二輪」に分類されるミニEV
「FAVICLE(ファビクル)」は、トゥクトゥクみたいな見た目をした3輪EV。普通自動車免許で乗れる「側車付軽二輪」で、交通ルールはクルマ、維持費は250ccのバイクとほぼ同じというユニークなモビリティだ。

3人乗り、3輪のEVというユニークな1台だ。
運転席は前後スライドとリクライニングに対応しており、リアシートは固定式で2名が乗車可能なタイプ。ヒーターや送風モード、シートベルトや室内灯、さらにバックカメラも標準装備しているため、クルマとして基本的な利便性は確保されている。
一方で、車検や車庫証明が不要という軽二輪のバイクとしての側面も持ち合わせている。
運転操作については、バイクと同じバーハンドルを採用しているものの、クルマと同様に旋回時には車体が傾かないため、独特の操縦感覚を味わうことができる。

バーハンドルなので、バイク感覚で乗ることができる。
また、側車付軽二輪には、サイドドアをつけてはならないというルールがあるが、別売りでレインカバーも用意されているので、雨風が心配な人でも安心して利用できるのも嬉しいポイントだ。
EVで重要な航続距離は、鉛電池モデルで80km、リチウムイオン電池モデルで110kmと一般道専用のモビリティとして十分なスペックを備えている。
充電ポートは車体後部に設けられており、家庭用の100Vコンセントから6〜8時間で充電完了する。ただし、取り外し充電には非対応であるため、駐車スペースに電源を引き込める環境は必須だ。

別売りのレインカバーを装着すると、雨風をしのげるようになる。
車両価格は、鉛電池仕様で64万9000円、リチウムイオン電池仕様で85万円。オプションのレインカバーは3万3000円で販売される。
入荷は2025年7月予定で、商品の入荷次第、試乗も実施するという。興味がある方は問い合わせて確認してみると良いだろう。
【主要諸元 FAVICLE(ファビクル)】
全長×全幅×全高 | 2310×1100×1540mm |
車両重量 | 270kg |
最高速度 | 50km/h |
乗車定員 | 3名 |
最大積載重量 | 450kg |
定格出力 | 2kW |
バッテリー総電力量 | 6kWh |
充電時間 | 6~8時間 |
航続距離 | 80km(鉛) 110km(リチウムイオン) |
登坂勾配 | 12% |
タイヤサイズ | 前120/70-12 後125/65-12 |
車両価格 | 64万9000円(鉛) 85万円(リチウムイオン) |
【関連記事】業務用EVトライク「I-Cargo」に乗ってみた!
\編集部おすすめ記事/
【関連記事】クルマ版の原付「ミニカー」、実際に乗ってみたレビュー記事はこちら