▶▶▶無料の試し読みはこちら!『オートバイ』2024年4月号
最新の日本車&インポート400ccにイッキ乗り
今月もスクープを掲載しています! カワサキ「メグロY-1」っていったい何だ? 気になる方はぜひ誌面でご覧ください。
巻頭特集は、発売したばかりの新車・市販予定車の速報インプレッション!
スズキ「GSX-S1000GX」「GSX-8R」や、ホンダ「NX500」、カワサキ「Ninja e-1」などのニューモデルを徹底解説。海外試乗記を交えてお届けします。
さらに話題の輸入車にもフォーカス! トライアンフ「スピード400」「スクランブラー400」やフルモデルチェンジを受けたKTM「390 デューク」などの国内初試乗レポートもじっくりとお楽しみください。
雪道の王者はどっちだ⁉ 2輪のクロスカブ110と3輪のトリシティ125が対決
ノア・セレンさんと横田和彦さんが各モデルを忖度なしでインプレッションする人気企画。今回の舞台は雪上! 雪国の郵便局員さんも活用する無敵のカブに、抜群の安定感を持つトリシティが挑みます。
注目の新機構・ホンダ「Eクラッチ」を詳しく紹介
いま大きな話題となっている、ホンダが新開発した「Eクラッチ」。ホンダ車のオートマチック機構の歴史も振り返りつつ、徹底的に解説します。開発者の方々に仕組みについて詳しく聞いてきました!
連載企画も見どころたっぷり
神社ソムリエ・佐々木優太さんの「開運ツーリング」のゲストは、アイドルとしてデビュー後、俳優として活躍、YouTubeチャンネルも人気な森公平さん。おふたりで埼玉県の宮戸神社に向かいました。
「オートバイ男士部」は、東京モーターサイクルショー2024でメインステージに登壇予定の伊万里有さん、宮崎湧さんがトライアンフの新型400シリーズと共に登場。
ロングラン研究所では、前号に続き元MotoGPライダー・中野真矢さんをゲストに伊藤真一さんが注目する「X-ADV」を深掘りします。
別冊付録は国内4メーカーの現行バイクをまとめた「国産車総図鑑 2024」
ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの現行モデル、市販予定車をアルバム形式でご紹介。EV・ハイブリッド車など期待の次世代バイクも多数掲載しています。
実はちょっと大きくなった! 月刊『オートバイ』4月号は3月1日(金)発売
昨年100周年を迎えた月刊『オートバイ』は、101周年となる今年度、物理的にもちょっぴり成長。前号と比べると一目瞭然、サイズがB5判からA4変形になり、大きくなりました!
今までより読みやすくなった月刊『オートバイ』4月号は3月1日(金)発売、特別定価1290円です。全国の書店およびオンライン書店でお買い求めいただけます。
▶▶▶無料の試し読みはこちら!『オートバイ』2024年4月号
まとめ:大冨 涼