月刊『オートバイ』2023年9月号は8月1日(火)発売です。全国の書店・オンライン書店でお買い求めいただけます。
▶▶▶無料の試し読みはこちら『オートバイ』9月号
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートバイ 2023年 9月号 [雑誌]
価格:1,290円(税込、送料無料) (2023/7/29時点)


話題のZX-4RRに初試乗!国内外の最新モデルを解説

巻頭では、カワサキの4気筒・400ccスーパースポーツモデル Ninja ZX-4RRを国内初乗りインプレッション。CL500、Z900RS、ハヤブサなど国内の最新モデルも解説しています。

さらに、トライアンフのニューモデル2機種や、MVアグスタ、ハスクバーナ・モーターサイクルズの新車&メーカーの最新情報も掲載。国内外のバイクニュースはこのページを要チェックです!

特集はバイクの「黄金時代」・80年代前半の名車たちを振り返る

画像: 特集はバイクの「黄金時代」・80年代前半の名車たちを振り返る

1980年~1984年頃に誕生した名車を解説。一世を風靡したGSX1100SカタナやCB750F、RZ350、GPZ900Rなど懐かしのバイクたちが登場します。

過去の『オートバイ』誌と共にその時代の最新技術やトレンドを振り返るこの企画、当時を知る人は「あの時」を思い出したり、知らない人は新鮮な気持ちで読むことができるページとなっています。

ロングラン研究所ではXL750トランザルプを解説! 各連載も見どころたっぷり

画像1: ロングラン研究所ではXL750トランザルプを解説! 各連載も見どころたっぷり

伊藤真一氏のロングラン研究所では、今年5月に発売されたホンダ・XL750 トランザルプを今号と次号の2回にわけて深掘りインプレッション。

伊藤真一氏ならではの切り口で、最新のミドルクラスアドベンチャーを丸裸にしていきます!

画像2: ロングラン研究所ではXL750トランザルプを解説! 各連載も見どころたっぷり

「オートバイ男子部2.5」では、先月号に引き続きバイク好き俳優・佐藤信長さんが、舞台やドラマなどで活躍中の俳優・永田崇人さんとバイク好き同士でゆるっとツーリング&トーク。

画像3: ロングラン研究所ではXL750トランザルプを解説! 各連載も見どころたっぷり

「神社ソムリエの開運ツーリング」では、YouTubeやTik Tokなどでも活躍するピン芸人のバッドナイス常田さんをゲストに山梨県・金櫻神社に参拝しました。

別冊付録「RIDE」はZ650RSをはじめとしたミドルクラスにフォーカス

画像: 別冊付録「RIDE」はZ650RSをはじめとしたミドルクラスにフォーカス

「RIDE」では、「ザッパー」の名を受け継ぐカワサキ・Z650RSを表紙とし、東本昌平氏の漫画や国内外の注目のミドルクラスバイクカタログを収録。RIDE集会118@秩父の様子やカスタム部など、楽しいコンテンツもたっぷり掲載中です!

「JAPAN BIKE OF THE YEAR 2023」の投票は2023年8月10日まで!

その年の国産車人気NO.1を皆さんの投票で決定する「JAPAN BIKE OF THE YEAR 2023」が6月1日にスタートしました。

ご投票いただいた方の中から抽選で、最新モデルのモニター車両のプレゼントもご用意。本誌157ページでも投票方法やモニター車両を紹介しています。投票期限は2023年8月10日です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートバイ 2023年 9月号 [雑誌]
価格:1,290円(税込、送料無料) (2023/7/29時点)


This article is a sponsored article by
''.