アルミスイングアームから削り出しパーツなど、4ミニを中心に豊富な商品展開をするGクラフト。今回は純正ではほぼ積載能力がないホンダダックス125用にラインアップされたキャリア類をはじめとしたカスタムパーツの数々を紹介していく。

見た目と機能を両立させるキャリアの数々

1969年に発売された初代ダックスホンダの再来として、2022年7月にデビューしたダックス125。サイドにもステッカーが貼られるダックスフンドをイメージした車体は、鋼板プレス製法で作られるT字型のバックボーンフレームを採用した類を見ないオートバイ。125ccとなったエンジンはパワフルで、遠心クラッチを採用することでAT限定免許での運転も可能とし、タンデムも難なくこなしてくれる初心者から、当時のファンにも愛される1台(著者はマニュアルクラッチ好きなので、マニュアルクラッチバージョンも欲しい!!)。

そんなダックス125だが、純正車体を見れば分かるように荷物を載せるスペースがほぼなく、ライダーがリュックを背負うか、無理やり長いシートの後部に縛りつけるかしか対処のしようがないのが難点。

そこで紹介したいのが三重県にあるGクラフトが提案するのが「見た目と機能を両立させるキャリア類」。よく目にする丸パイプを使ったキャリアではなく、アルミの板を切削した作りの他にはないキャリア。ヘッドライト上、フレーム上(メインの写真撮影時には間に合わなかった)、リア、サイドに装着することで、キャンプはもちろん、ロングツーリングも可能に。様々なメーカーからリリースされるバッグを合わせれば、さらに荷物の積載を容易にしてくれる。

ヘッドライト上に装着されるフロントキャリアはアルミの天板にスチールのサイドステーの組み合わせで、推奨耐荷重は1kgとハンドリングに影響がない軽い荷物が積載可能。「もっと荷物を積みたい」という方にはオールスチールで140✕220mm幅のタイプ2も用意。コチラは3kgまで積載可能で、フックポイントやベルトループなども追加される。

フレームの上に装着されるセンターキャリアは、積載のしやすさをメインに設計され、横約130✕縦210mmサイズとなっている。天板部に荷物を積載できるのはもちろん、ベルトループを使うことで財布や携帯などを収納する際に便利な小ぶりなポーチなども装着可能。※写真のバッグはデイトナ製

画像: 見た目と機能を両立させるキャリアの数々

シート後方に装着されるリアキャリアはスタイリッシュな作りにすることで「ココにリアキャリアあります!!」という主張しすぎない見た目がポイント。天板のサイズは200✕170mmで3kgまで積載可能。車体左側、サイドに装着されるマルチサイドラックはプレートの固定位置を前後上下に移動可能で、自分の使い方に合わせて取り付けできる優れもので、サイドバッグやBOXなどの装着時に大活躍してくれること間違いなし!! コチラも3kgまで積載可能。

各キャリア類はある程度パーツが出来上がると実際に車体に装着して荷物を積載し、スタッフがキャンプへGO!! 走行中に不備がないか? 積載のしやすさ、使い勝手、耐久性など様々なテストを繰り返し開発される。さらにオートバイ部の部長である篠原氏は、以前に東京都内にあった有名カスタムショップのスタッフだったということもあり、「ただ荷物が載せられる」だけじゃなく、荷物を載せていない時でも「スタイリッシュ」な見た目のキャリアになるようにこだわっている。

カスタムパーツも豊富にラインアップ

ダックス125が登場した時に「なぜ、アップフェンダーじゃないんだ!?」と思った方もいたとは思いますがご安心を!! Gクラフトのアップフェンダーキットは得意とする削り出しパーツとキタコからリリースされる純正フェンダー同色樹脂フェンダーを組み合わせることでアップフェンダー仕様にすることが可能。

画像1: カスタムパーツも豊富にラインアップ

よりバイクらしい見た目にしてくれるダウンチューブは太すぎず、細すぎず、こだわりのΦ19パイプを採用。コチラのアイテムは完全見た目のドレスアップが目的となっているので、そこは割り切って考えよう。その他に純正マフラーでの装着確認になるので、社外マフラーとの同時装着が可能かは不明。

カスタム感が一気にアップする段付きシートは、純正から−3cm低くすることで足つき性を向上させつつ、タックロール表皮で見た目もチェンジできるおすすめアイテム。取り付けも純正と入れ替えるだけなので超〜簡単!!
※純正シート高 775mm/Gクラフト製段付きシート 745mm

Gクラフトを代表する商品といえばこのアルミスイングアームでキマリ。迫力満点なトリプルスクエアミドルパイプ(60✕25mm)を使用し、ピボット部はベアリング仕様となり、後ろ引きタイプのチェーン引きを採用することで整備性も向上。写真のスタビ付き以外にスタビ無しもあり。チェーンカバーは純正も取り付け可能だが、写真のアルミチェーンカバーとの組み合わせがおすすめ。煌びやかな足まわりを引き締めるゴールドのチェーンはRK製GV420MRUだ。

前後ホイールは純正と同じ12インチながら4ミニカスタムの定番ワイド仕様となっており、前後3.75Jならではのムッチリとした可愛らしい見た目に。8穴形状がなんとも懐かしい雰囲気に仕上げてくれる。

画像2: カスタムパーツも豊富にラインアップ

リア周りをスッキリとさせるフェンダーレスキットは、純正のナンバー灯を使用することで配線加工などの面倒な作業がいらず簡単に取り付け可能。近年厳しくなった道路運送車両の新基準にも適合しているので安心して使用できる。その他にテールランプには両面テープで貼り付けるだけのカバーを装着することでレンズの保護とドレスアップを両立。

リアルキャンパーが作るアドベンチャーダックス

バイクはもちろん、実際にキャンプ、アウトドアが好きなスタッフが作る各キャリア類はダックス125だけでなく、CT125・ハンターカブやモンキー125用にもリリース中。

コチラはGクラフト製品ではないが、Plus-EX(プラスイーエックス)というブランドでSP社のフォールディングトーチ(GT-120)に対応する真鍮製のツマミやガス管のアルミ製のプロテクションキャップなどもリリース中。コチラもぜひチェックしてみてほしい。

レポート:山ノ井敦司

This article is a sponsored article by
''.