via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

20年前の日本には、ぶ厚いキッズモトクロスのカルチャーが存在していた。キッズスーパークロスや、モトクロスランド多度のダートスポーツ杯、宮崎チャンピオンシップ、それこそ50ccから85ccまで、各地にきらりと光るキッズライダーが点在していて、きっと彼らが育つ10年後にはすごいライダーになっているに違いない、と口々に言われていた。その一人はホンダのエース山本鯨になり、その一人はヤマハのエース富田俊樹になっている。ぶ厚かったキッズモトクロスのカルチャーを再び取り戻すため、そして下田丈のような世界的なライダーを日本から輩出するため、中部地方が今動き出している。

エキスパートと、エンジョイと

画像1: エキスパートと、エンジョイと

取材に訪れたのは、鈴鹿モトクロス場(特設コース)でおこなわれている「クラブベルズ」月一度のクラブ活動。ご存じ、今季の全日本モトクロス選手権において、IA1・IA2のチャンピオンを独占したベルズレーシングのクラブだ。ベルズレーシングと同じく、株式会社44の代表であり現役全日本トップライダーの小島庸平がオーガナイズしたもので、2021年からその活動がはじまった。

画像2: エキスパートと、エンジョイと
画像3: エキスパートと、エンジョイと

いまは、ライダーを育てることを主眼においており、この練習会は3回目を数えるところだ。面白いのは、エキスパートとエンジョイがはっきりしているところ。エキスパートに所属するキッズたちは、50ccから85ccまでいるのだが、はっきりいって50ccでもめちゃくちゃにウマイ。テーブルでひねりをいれたり、ウェーブセクションでウィールタップする50ccもいたりする。エンジョイとは相当な差があって、楽しめればOKというのんびりした雰囲気。

This article is a sponsored article by
''.