道祖神の2019年度版モーターサイクルツアーカタログが完成
海外ツーリングを志すライダーの強い味方である旅行会社「道祖神」の2019年パンフレットが完成しました。
2019年4月から2020年3月にかけてのツアー情報が掲載されています。
![画像: 道祖神の2019年度版モーターサイクルツアーカタログが完成](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/1f4019c1e93f06ba4d1c4f159d6e6b360930d83a_xlarge.jpg)
そのエリアは、人気のアメリカ、オーストラリア、アルプス、モンゴルなどをはじめ、ライダーならではのマン島TTレース観戦ツアー、バハ・カリフォルニア縦断ツアーなど多岐に渡ります。
![画像: アメリカのルート66を走るツアーは毎年人気。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/53fbfe524b9496425b75687b04d3c3ed8159773c_xlarge.jpg)
アメリカのルート66を走るツアーは毎年人気。
![画像: ヨーロッパのワインディングもツーリングライダーにとって憧れの地でしょう。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/64dc3c969c9496949cd0051840c3f6a9f9bb8ff2_xlarge.jpg)
ヨーロッパのワインディングもツーリングライダーにとって憧れの地でしょう。
今年新たに設定され、スタッフの方もおすすめと話すのは、アイスランド一周ツアーと、新彊シルクロードの終点を目指すツアーです。
![画像: アイスランド。ライダーのみならず、一般観光客にも「絶景の島」としていま話題沸騰中です。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/1d83141839196f66ce1415c0f4d2f7fc4cd6ad9c_xlarge.jpg)
アイスランド。ライダーのみならず、一般観光客にも「絶景の島」としていま話題沸騰中です。
![画像: アイスランドのツアーではオーロラを見られる可能性だってあります。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/451f3d551d374f27e3b4008a48c6a225ca197c6a_xlarge.jpg)
アイスランドのツアーではオーロラを見られる可能性だってあります。
![画像: チベットの古都ラサ。新彊シルクロードのツアーはここから始まります。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/ff806872321f18ffef1f7bdacdc17a429b99c6ab_xlarge.jpg)
チベットの古都ラサ。新彊シルクロードのツアーはここから始まります。
実際に、僕は道祖神のツアーを利用して海外ツーリングをしたこともあれば、自力で単独海外ツーリングをしたこともあります。
基本的には日本では一人旅が好きですが、海外へ行くならツアーが安心だと思いました。
言葉も分からなければ、レンタルバイクの状態も分からない、もちろん地理もまったく分からない。
ひとりで海外を走ったときに一番強く思ったことは、「絶対に無事帰るんだ」ということ。とにかく常に不安が付きまといます。
バイクを返却したときの安堵感はいまだに忘れられません(汗)。
日本ではそれなりに経験を積んでいたつもりなのに、情けない限りです。
タフなハートや、巧みな英語力、メンテナンスセットとたしかな整備の知識、そのすべてがあれば問題ありません。どれかひとつに長けていてもそこそこ安心できるでしょう。
僕はどれも持っていなかったので、本当に苦しみました。
![画像: ニューヨークのタイムズスクエア。アメリカ単独一人旅のときの写真です。よくわからずスパイダーマンにからまれ、写真を撮ってもらったまではいいですが、しっかりチップも持っていかれました。後日、同じ場所で本気のカツアゲにも合います(泣)。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/46d382182cc033389ecedb7c376e4cb51e87a3b8_xlarge.jpg)
ニューヨークのタイムズスクエア。アメリカ単独一人旅のときの写真です。よくわからずスパイダーマンにからまれ、写真を撮ってもらったまではいいですが、しっかりチップも持っていかれました。後日、同じ場所で本気のカツアゲにも合います(泣)。
それに引き換え、道祖神のツアーでアメリカを訪れ、ラスベガスからグランドキャニオン、モニュメントバレーを走ったときことはいい思い出ばかりです。
![画像: アメリカ、モニュメントバレー。僕も行きましたが、赤色の土と青の空、このコントラストは忘れられません。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/19/6906f2290d091ff63ded6de2f1ad72becc0daec1_xlarge.jpg)
アメリカ、モニュメントバレー。僕も行きましたが、赤色の土と青の空、このコントラストは忘れられません。
ほとんど100%バイクと観光に集中できるんです。写真もたくさん撮りましたし、ガイドさんおすすめのお店を教えてくれるから、美味しいものもたくさん食べられました。
自分ですべてやれれば、安くあがって、刺激的でしょう。
ただ、普段はしっかりお仕事をして、バイクは趣味のひとつという一般的なライダーの方には、身の安全のためにも、いつもツアーをおすすめしています。
道祖神のツアーパンフレットは、公式サイトから請求ができます。パラパラ眺めているだけでも知らない風景の連続で楽しいですよ。
また、ツアーの種類や内容、価格や日程は、公式サイトからもご覧いただけます。
地球の広さを実感できますよ!
トップページの「お問い合わせ」タグから「資料請求」を選択し、無料のパンフレットをお申込みいただけます。
ちなみに、2019年3月22日(金)~24日(日)に東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2019」では、道祖神ブースも出展されますよ!