トップチームであるKTM、ハスクバーナは市販車とは異なるラリー専用マシンを開発してきた。そして、ホンダは2014年からラリー専用マシンを開発してきた。どちらも、KTMはオーストリアで、ホンダは日本で、メーカー本国のいわば「ファクトリー活動」をおこなってきたわけだ。ところが、ヤマハの場合はそうではない。長い参戦歴史を誇るものの、同社のエンデュランサー(モトクロッサーをベースにして、公道走行を可能にしたエンデューロ用パッケージ)WR450Fをヨーロッパヤマハがモディファイする形でファクトリーマシンを作ってきた。

The 2019 WR450F Rally

画像: The 2019 WR450F Rally

今年は、ステージ3でトップタイムを出したX・ソルトレート、2018年には勝ち目も見えていたA・ビバレン、他2名の計4名が新型のWR450F Rallyにライドする。例年、新型のWR450Fで仕立て上げられるのが常なのだが、2019 WR450F RallyはフルモデルチェンジしたばかりのWR450Fをベースとしてはいない。フレームワーク、エンジン(2019 WR450Fはキックスターターが軸から廃止されている)ともに、2018モデルのものを使用する。

ヤマハWRのエンジンの耐久性には、元来定評があったことから、長距離の対応力は充分、GYT-Rのパーツや、内部パーツのモディファイによって、よりパフォーマンスを向上させることに注力したという。EFIには、GETのシステムを組み込んだ。

2cmロングなスイングアーム

2018年にOff1.jpで紹介している風間晋之介のWR450F Rallyでも、やはりスイングアームを伸ばしていたが(風間が乗ったマシンは、実は前年のファクトリーマシンベースで、つまりは2017 WR450F Rallyと同スペックだ)、2019モデルも同じように2cm延長してハイスピードでのスタビリティを向上させている。

究極にこだわったライダーインターフェイスは、WR450Fベースでわずか25mmのタンクのオフセットにとどまり、ほとんどWR450Fと同様のニュートラルなポジションが得られ、そのタンク容量は実に33L。タンクは2019年モデルで新造されており、マスの集中化をつきつめた。マシン自体の感想重量は142kgだとのことだ。

EngineWR450F RallyWR450F
Engine typeSingle-cylinder, liquid-cooled, 4-stroke, DOHC, 4-valvesSingle-cylinder, liquid-cooled, 4-stroke, DOHC, 4-valves
Displacement449 cc449 cc
Bore x stroke97.0 mm x 60.8 mm97.0mm x 60.8mm
Compression ratio12,5 : 112.5:1
Lubrication systemWet sumpWet sump
Fuel systemFuel injection + GET system
Clutch typeWet Multiple DiscWet Multiple Disc
Starter systemKick + ElectricKick + Electric
Transmission systemConstant Mesh, 5-speedConstant Mesh, 5-speed
Chassis
FrameSemi double cradleSemi double cradle
Front suspension systemTelescopic forks 52 mm diameter
Front travel310 mm310 mm
Caster angle26º 2026º 20
Trail114 mm114 mm
Rear suspension systemSwingarm, KYB Factory rear shockSwingarm, KYB Factory rear shock
Rear travel318 mm318mm
Front brakeBrembo, Hydraulic single disc, Ø 300 mmHydraulic disc, 270mm
Rear brakeHydraulic single disc, Ø 245 mmHydraulic disc, 245mm
Front tyre90/90-2180/100-21
Rear tyre140/98-18120/90-18
Dimensions
Overall length2,185 mm2,165 mm
Overall width845 mm825 mm
Overall height1,290 mm1,280 mm
Seat height975 mm965 mm
Wheel base1,485 mm1,465 mm
Minimum ground clearance325 mm325 mm
Complete weight (including fuel and oil)162 kg123 kg
Fuel tank capacity33 litres7.5 litres
Oil tank capacity1,2 litres0.95 litres

スペックを並べてみると、WR450Fとの違いはとても少ない。しかし、長年培ってきたモディファイの技術や、元々YZ系の後方排気エンジンがポテンシャルに優れることもあって、現代ラリーで奇跡的に戦えるチームを作り出していると言えるのかもしれない。

現ダカールにおいて、KTMは巨人だ。なにしろ圧倒的なシェアを誇り、参加台数もホンダやヤマハの比ではない。ヤマハの場合、この新型を4台だけエントリーさせているのだが、チーム戦と言われる現代ダカールにおいて、この状況のいかに難しいことか…。

This article is a sponsored article by
''.