電子制御サスも装備した究極の「R1Mネイキッド」登場!

シルバー、ブルー、そしてブラック。ボディカラーからしてR1の血筋を強く感じさせます。
ヤマハが誇るスーパースポーツ、YZF-R1譲りの4気筒「CP4」エンジンを搭載するMTシリーズのフラッグシップがMT-10。すでに欧州では昨年のデビューと同時にスーパーネイキッドカテゴリーの仲間入りを果たした高性能ハイパーネイキッドです。日本導入が待たれるこのMT-10ですが、なんと、今回上級グレードの「SP」が追加設定されました!

足元にキラリと光る、金色のフロントフォーク。オーリンズの電子制御フォークを贅沢に採用。
MT-10のスタンダードがR1なら、このSPは言うなればR1M。最大のポイントはオーリンズ製の電子制御サスペンションの採用。ボディカラーもR1Mをイメージしたコーディネイトとなっており、R1ネイキッドではない「R1Mネイキッド」となっています。スタンダード共々、早く日本で走らせてみたい1台です。
BOLTシリーズの第3弾はワイルドなスクランブラー!

まとまりのいい仕上がりで、 BOLTシリーズとはまた違った魅力を醸し出しています。
そして今回「FASTER SONS」コンセプトの最新作としてデビューしたのがこのSCR950。見ておわかりの通り、カフェスタイルに続くBOLTシリーズの3作目です。
シンプルな構成のスクランブラースタイルにまとめられ、19インチのフロントホイール、ブレース付きのワイドハンドルバーなど、ツボをしっかり押さえた仕上がりとなっています。

サイドカバーはゼッケンプレート風デザイン。下回りは精悍にブラックアウトされています。
そのまま乗っても楽しめること間違いなしですが、カスタマイズの素材としても面白そうなこのSCR。このあと、続々と登場するであろうカスタムバイクたちにも注目です。
Yamaha SCR950
youtu.beこのほかにもヤマハ車の新型情報をたくさん収録して、本誌の次号・12月号にてご紹介しますので、
そちらもお楽しみに!