鈴鹿8耐から1週間。
今週末はツインリンクもてぎで「もて耐」こと7時間耐久レースです。
鈴鹿8耐が「世界の」8耐ならば
もてぎは「アマチュアの」7耐…と思いきや
先週、鈴鹿で会った顔がいるわいるわ(笑
プロもアマチュアも面白がって走るレースが「もて耐」なんです!

#87 アソートレーシングのスタートライダーは山口辰也! 先週、鈴鹿で会ったような…(笑
写真・文/ナカムラヒロフミ
かつては「オープンクラス」でビッグバイクのレースだったもて耐も
今では250ccクラスのスポーツバイクによるレース。
KTMのRC250や250DUKE、ヤマハYZF-R25にホンダCBR250R
それにカワサキNinja250/250SLがメインマシンとなってます。

総エントリー130台のうち、上位80チームが日曜日の7時間耐久にコマを進めます

お久しぶりの宇川さん もて耐、仲間たちとよく出場しています

この#98VS#51 実は塚本昭一VS宗和孝宏! ふたりとも、現役バリバリのスピード!

岩城さんも久々に走ります! 岩城さん、もて耐、何年ぶりっすか?
「おまえな、今朝の朝飯だって何食ったか覚えてねぇのに、わかるわけねーだろ」だって(笑
もちろん、スーパーバイクによる「鈴鹿8耐」より敷居が低く
アマチュアも楽しめるレースなんだけど
鈴鹿8耐に出られる国際ライセンスのライダーも
各チームに人数限定、参加してもいい、ってレギュレーションのため
チラホラ、鈴鹿から2週連続耐久参戦のライダーの顔も見られますね。
他にも岩城滉一さんがチームを率いて参加していたり
原田哲也さんがいたり、塚本昭一さんがいたり、
先週4耐を勝ったばっかりの和田ルカくんがいたりと
なかなかバラエティに富んだメンバーでレースが行なわれています。
しかし鈴鹿から1週間…1週間ぶん暑さが和らいだと思ったら
ぜんぜんそんなことないでやんの><
とにかく7時間、大きな事故のないように頑張ってほしいです!
<もはや黒コゲ ナカムラ>