ステッカーをキレイに貼りたいライダーに送る、webオートバイ特設講座「アオキシンのステッカー虎の穴」が開講です。
いままで、ただ貼って、剥がれて、また貼り直して、なんか汚い…みたいなことを繰り返していた方、今回紹介する“作法”をしっかりマスターして、実生活に役立てて下さい。
今回のサンプルはヘルメットにステッカーを貼る方法ですが、バイクに貼る場合でも手順は同様です。
あと、今回の記事はメッチャ長いんで、覚悟して見て下さいね。

はじめまして。
webオートバイをごらんの皆様、ご機嫌いかがでしょう、カスタム虎の穴を乱筆しておりますアオキシンでございます。
福助くんは大げさなことを言っておりますが、特設講座なんていうほど大したもんじゃありませんので、そのおつもりで……。

画像: ①まずは道具を揃えましょう メンテナンス同様、無計画なスタートが後々悲劇を生むのはステッカーも同様です。 まずは必要な道具をすべて揃えましょう。 必要な道具は家にあるもので十分かもしれません。 ・脱脂剤(アルコール、シリコンオフ、パーツクリーナーなど) ・ハサミ ・メジャー又は定規(定規ならプラスチック製の短い物が良い) ・はがしやすいテープ(マスキングテープ、セロテープなど) ・細めのマジック ・ティシューペーパ など。

①まずは道具を揃えましょう
メンテナンス同様、無計画なスタートが後々悲劇を生むのはステッカーも同様です。
まずは必要な道具をすべて揃えましょう。
必要な道具は家にあるもので十分かもしれません。
・脱脂剤(アルコール、シリコンオフ、パーツクリーナーなど)
・ハサミ
・メジャー又は定規(定規ならプラスチック製の短い物が良い)
・はがしやすいテープ(マスキングテープ、セロテープなど)
・細めのマジック
・ティシューペーパ
など。


画像: ②ステッカーにガイドラインを作る 今回は、左右センター合わせが重要なので、 幅を採寸して、貼り付け用透明シートの上から中央にラインを引く。

②ステッカーにガイドラインを作る
今回は、左右センター合わせが重要なので、
幅を採寸して、貼り付け用透明シートの上から中央にラインを引く。

画像: ③貼る面を脱脂 貼る面に油分や汚れがあると、後々剥がれやすくなる。 充分に脱脂をすること。

③貼る面を脱脂
貼る面に油分や汚れがあると、後々剥がれやすくなる。
充分に脱脂をすること。

画像: ④貼る相手にもガイドランを作る ステッカーに引いたガイドラインと合わせるためのラインを、ヘルメットにも引く。 今回は左右センター合わせなので、貼り付け面の上下に引いた。 下側は、ヘルメットのブローシャッターの間を採寸し、そのセンターに……

④貼る相手にもガイドランを作る
ステッカーに引いたガイドラインと合わせるためのラインを、ヘルメットにも引く。
今回は左右センター合わせなので、貼り付け面の上下に引いた。
下側は、ヘルメットのブローシャッターの間を採寸し、そのセンターに……

画像: 上側はエアダクトの中央に、それぞれラインを引いた。 油性マジックでも、消すことができるので大丈夫。

上側はエアダクトの中央に、それぞれラインを引いた。
油性マジックでも、消すことができるので大丈夫。

画像: ⑤仮止め そのライン同士をあわせて……

⑤仮止め
そのライン同士をあわせて……

画像: テープで仮止めする。 いきなり貼らずに、必ず仮止めをするとよい。 その状態で位置を確認。 気に入らなければ、位置を変更。

テープで仮止めする。
いきなり貼らずに、必ず仮止めをするとよい。
その状態で位置を確認。
気に入らなければ、位置を変更。

画像: ⑥貼り付け 位置がきまったら貼り付けだが、 ここでもいきなり貼らずに数回に分けて貼る。 回数は貼り付ける物の面積に応じて。 今回は、下から3回に分けた。 下から三分の二程度の台紙を切って……

⑥貼り付け
位置がきまったら貼り付けだが、
ここでもいきなり貼らずに数回に分けて貼る。
回数は貼り付ける物の面積に応じて。
今回は、下から3回に分けた。
下から三分の二程度の台紙を切って……

画像: 貼り付け……

貼り付け……

画像: もう三分の二の台紙を切って……

もう三分の二の台紙を切って……

画像: 貼り付け。

貼り付け。

画像: 残った台紙をはがしたら……

残った台紙をはがしたら……

画像: 中央から外に向かって押し出すようになぞりながら、貼り付け。

中央から外に向かって押し出すようになぞりながら、貼り付け。

画像: ⑦よくこする 透明シートはすぐに剥がさず、その上からよーくこすって、密着させる。 この状態で、エアやシワが入っている所がないか確認。 あれば、それが取れる方向にこすって追いやる。 広い面積の場合は、エア抜きや貼り付けにヘラを使ったりするが、 これくらい小さいものや曲面に貼る場合は、指がいちばん。 細かいエア抜きには爪を使う。

⑦よくこする
透明シートはすぐに剥がさず、その上からよーくこすって、密着させる。
この状態で、エアやシワが入っている所がないか確認。
あれば、それが取れる方向にこすって追いやる。
広い面積の場合は、エア抜きや貼り付けにヘラを使ったりするが、
これくらい小さいものや曲面に貼る場合は、指がいちばん。
細かいエア抜きには爪を使う。

画像: ⑧透明シートを剥がす 透明シートを剥がすときは、 真上に引っ張らずに、 できるだけ剥がす方向に鋭角に引っ張る。 こうすることで、貼ったステッカーの剥がれ(特に細かなエッジ等)を防止する。

⑧透明シートを剥がす
透明シートを剥がすときは、
真上に引っ張らずに、
できるだけ剥がす方向に鋭角に引っ張る。
こうすることで、貼ったステッカーの剥がれ(特に細かなエッジ等)を防止する。

画像: ⑨ガイドラインを消す 最後に、ヘルメットに引いたガイドラインを、脱脂剤でふき取って消す。 アルコール類やシリコンオフ、パーツクリーナなら塗装への影響はほとんどない。 シンナーやトルエン等はダメだ。

⑨ガイドラインを消す
最後に、ヘルメットに引いたガイドラインを、脱脂剤でふき取って消す。
アルコール類やシリコンオフ、パーツクリーナなら塗装への影響はほとんどない。
シンナーやトルエン等はダメだ。

画像: ⑩完成

⑩完成

アオキ「こんな感じですが、いかがでしょう」
福助「めんどくさい人は、説明は気にせず、なんとなく楽しく貼ってね」
アオキ「…………」

This article is a sponsored article by
''.