文:大冨 涼/写真:西野鉄兵/提供:バイク王
バイク王公式アンバサダーに“せんちゃん”が就任!



中古バイクの買取はもちろん、“次の愛車”探しやメンテナンス、さらにはレンタルバイクなど、バイクに関する様々なサービスを展開している「バイク王」。
ライダーなら誰もが知っている大きな会社ですが、今回そのバイク王の公式アンバサダーに、動画クリエイターの“せんちゃん”が起用されました!
バイク王公式アンバサダー
せんちゃん

▲せんちゃんがこの日着用していたTシャツは、今回のためにつくられたオリジナルのもの! ご自身でデザインされたという右上の猫ちゃんがポイントです。
webオートバイでも、“オートバイ女子部”として活躍している動画クリエイター・せんちゃん。
登録者数20万人を超えるご自身のYouTubeチャンネルでは、バイクはもちろん、旅や温泉、グルメといった観光コンテンツも発信中です。
また、地元・静岡県沼津市を盛り上げるべく「沼津ふるさと応援隊」としても活動しており、地域イベントの紹介や観光スポットの発信を通じて、地域活性化にも大きく貢献しています。

▲愛車の「Ninja250 Special Edition」 は、とにかく見た目が好みで、赤色の車体色はほかの人とあまり被らないのが良いのだとか。ほどよいライディングポジションとツーリングでの快適性、乗りやすさも魅力のひとつだそうです。
そんな彼女が今回、バイク王世田谷本店にて動画の撮影をするとお聞きし、私たち編集部も現場に訪問。
バイク王公式アンバサダーとしての意気込みや、今後の活動、さらにバイクに乗り始めたきっかけや普段のバイクライフについてもお聞きしました!

▲今回せんちゃんが撮影した動画は、彼女のYouTubeチャンネルで公開中! そちらもあわせてご覧ください。
▶▶▶バイク王公式アンバサダー・せんちゃんの動画はこちら!
バイク王公式アンバサダー“せんちゃん”にインタビュー!
──はじめに、せんちゃんがバイクに乗ろうと思ったきっかけを教えてください。
せんちゃん 免許を取得したいと思ったきっかけは、アニメ『ばくおん‼』なんです。作中で女子高校生が颯爽とバイクに乗る姿を見て、「女性でもこんなにカッコよくバイクに乗れるんだ!」と胸を打たれて。それが私の背中を押してくれて、気がついたらもう、8年間もバイクに乗っていました(笑)。
──普段はどのようなバイクライフを楽しんでいますか?
せんちゃん 普段は地元の静岡県内を中心に、父とのツーリングを楽しんでいます。最近ではバイク関係のお仕事も増えてきて、これまでよりもずっと頻繁にバイクに乗る機会が増えたおかげで、ちょっとずつ自信がついてきて。昨年の10月、念願だったSSTRにも参加し、無事にゴールすることができました。
そこから長距離のツーリングもいいな、って思うようになって、そうするとやっぱりツーリングが快適な大排気量のバイクに乗りたいなあ……という欲が出てきてしまって(笑)。まずは大型二輪免許の取得に挑戦したいな、と思っています。

──ありがとうございます。では今回、バイク王の公式アンバサダーに就任した感想を教えてください。
せんちゃん バイク王さんってすごく大きな企業さんですし、私とはほど遠い存在なんだろうな……って勝手に先入観を抱いていた部分があったので、今回このようなお話を頂けてとても光栄です。
実際にスタッフの方々とお話をするとフレンドリーな方ばかりで、私の得意分野である「動画」のコンテンツでアンバサダーとしての活動をさせていただけるとのことだったので、すごくありがたいな、と思いました。
いちライダー目線で感じたバイク王さんの魅力を、視聴者さんにうまく伝えられるよう、面白くて勉強になる動画を作っていきたいと思っています!

今回店内を案内してくださったのは、バイク王世田谷本店の副店長・花房健悟さん(左)。バイクの状態や概要を一台一台丁寧にご紹介してくださいました。
──実際にバイク王の店内をみて、何か気になるバイクはありましたか?
せんちゃん 最近は遠出も楽しみになってきたので、BMW R1300GSに乗りたいな! と思っていたら、ちょうど店舗にあったんです‼ これは運命かもしれない!
大きなスクリーンは長距離のツーリングでも快適そうですし、やっぱり排気量がNinja250の5倍以上あるので、きっと高速道路は快適なんだろうなって、わくわくが止まりません。


あと、「大型だけど乗りやすい」と聞いたことがある、MT-07も気になっていたんですが、残念ながら世田谷本店さんの店頭には置いていなかったんです。
ただ、そんなときも対応してくださるのがバイク王さんで、気になっているバイクが店頭にない場合はスタッフさんに相談すると、在庫がある店舗を探してくださるんですよ。

気になる車両が別の店舗にあった場合は、最寄りの店舗まで取り寄せていただくことも可能とのことで、こちらは成約の有無に関わらず利用できるサービスなんだそうですよ。購入を迷っている段階でも取り寄せができて、実車を見たり、跨ったり、フィーリングを確認したりできるのは、ありがたいですよね。
──バイク王のサービスに関する説明を受けて感じたことを教えてください。
せんちゃん バイク王さんの取り組みやサービスの内容を知ったおかげで、「中古車」に対するそもそもの印象がガラリと変わりました。これまでは、「中古のバイクは良くない」って勝手なイメージを持っていて、だからこそ愛車のNinjaは新車をお迎えしたんですよね。
でも今回、バイク王世田谷本店さんにお邪魔させていただいて、店頭に並ぶ綺麗なバイクの数々や地下の巨大な整備工場を見学させていただいたこと、スタッフさんがわかりやすくご説明してくれたことなども相まって、「バイク王さんの車両なら中古車でも大丈夫」と安心感が持てました。


──バイク王が提供しているサービスの中で、ご自身でも利用してみたい特典はありますか?
せんちゃん 「免許取得応援」特典はかなり魅力的ですね。二輪の免許を取得中の方や、取得してから半年以内にバイク王さんで車両を購入すると、その費用を最大3万3000円分サポートしてくれるそうなんです。
これ、新規免許の取得者だけでなく、上位免許を取得する場合にも適用されるとのことで……私も大型二輪免許を取得したらこの特典を利用して、憧れのバイクを購入したいな、と思いました!
ほかにも、バイク王さんでは、別のお店で購入した車両の整備もお願いできるそうなんです。資格を持った専門のスタッフさんが、車体の状態を見極め丁寧にメンテナンスしてくださるとのことで、私の愛車もぜひお願いしたいですね。

──最後に、バイク王公式アンバサダーとしての目標と、自身のバイクライフでの目標を教えてください!
せんちゃん 私は普段、動画クリエイターとして活躍しているので、私の作った動画を通して、視聴者さんとバイク王さんとを繋げる、橋渡しのような存在になりたいと思っています。
バイク王さんを利用したことがない方も、気軽に店舗へと遊びに来ていただけるよう、お店やサービス、スタッフさんの魅力をたっぷりお伝えしたい……そうして、動画を見てくださった視聴者さんが実際に店舗にいらっしゃって、最終的には“安心して乗れる良いバイク”に巡りあっていただけたら嬉しいです!
バイクライフでの目標は、とにかく「安全運転」をすることです! これからも長くバイクに乗り続けていきたいので、交通ルールをしっかり守って、動画でも皆さんのお手本になれるような運転を心がけて参ります!

▲「バイク王さんからご提案頂く企画に加えて、私も積極的に企画を考え、よりバイク王さんに対する親近感が湧くような動画をたくさん作っていきたいと思っています!」とせんちゃん。
「金利ゼロ%」キャンペーンが7月4日より開催!

今回、バイク王公式アンバサダーに動画クリエイターのせんちゃんが就任したことを記念して、バイク王がお得に車両を購入できるキャンペーンを期間限定で開催!
2025年7月4日から9月11日までの期間中、バイク王で車両を成約すると、支払回数が12回以上、60回以下のオートローンを金利ゼロ%で利用することができます。
なお、キャンペーンはバイク王会員にのみ適応されます。会員登録はどなたでも無料で行うことができ、本キャンペーンのほかにも会員限定の特典がさまざま用意されています。バイク王の公式サイトから会員登録ができるので、登録がまだの方はこの機会にぜひ!
そのほか、キャンペーンの詳しい内容や対象条件は、特設サイトにてご覧いただけます。下記のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。
バイク王公式アンバサダー・せんちゃんの動画はこちら
【ご報告】あの有名企業の公式アンバサダーになりました!【バイク王】
www.youtube.comバイク王公式アンバサダーのせんちゃんは、ご自身のYouTubeチャンネルとバイク王公式TikTok、バイク王公式YouTubeチャンネルにて随時コラボレーション動画を投稿予定。
そのほかバイク王が開催するイベントにはゲストとして出演するほか、来場者への突撃インタビューなども実施していくそうです。
インタビューを受けていただいた方には、せんちゃんからオリジナルステッカーのプレゼントが! ぜひイベント会場にお越しくださいね。

取材に協力してくれた方に贈呈するステッカーはせんちゃんのサインと愛車のNinja250、彼女自身がデザインした猫ちゃんが描かれています!

取材に協力してくれた方に贈呈するステッカーはせんちゃんのサインと愛車のNinja250、彼女自身がデザインした猫ちゃんが描かれています!
文:大冨 涼/写真:西野鉄兵/提供:バイク王