文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝
ホンダ「CBR250RR」インプレ(太田安治)
![画像: Honda CBR250RR 総排気量:249cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 シート高:790mm 車両重量:168kg 発売日:2023年2月20日(月) 税込価格:86万9000円(グランプリレッドは90万7500円)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2023/03/22/3909bfef7a931946dfb890f7239856db3922bd93_xlarge.jpg)
Honda CBR250RR
総排気量:249cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:790mm
車両重量:168kg
発売日:2023年2月20日(月)
税込価格:86万9000円(グランプリレッドは90万7500円)
高速道路のクルーズは意外にもストレスフリー
スーパースポーツでのツーリングは上半身が前屈、下半身が窮屈、走行中は退屈、というネガティブなイメージが付きまとう。今回の試乗は都内から房総半島までの往復で出発前はゲンナリしていたが、いざ乗ると帰着しても不思議なくらい疲労がなく「日帰り500kmのツーリングもOK!」と思えた。
その大きな理由は動きのいいサスペンションが生む乗り心地の良さと、路面に貼り付くような安定性。ギャップ通過時に身構える必要がなく、横風にも強いから体力も神経も使わずに済む。スーパースポーツでクルージングの快適性が優先されることはないから、前後タイヤの路面追従性、コーナリング中の安定性を高めた副産物だろう。何にせよ250ccモデルらしからぬ車体の落ち着きはツーリングユースでの快適性に貢献している。
![画像1: ホンダ「CBR250RR」インプレ(太田安治)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2023/03/23/5185eb2c911ec0f5e7a3460d87fa2793d356fa8e_xlarge.jpg)
ライディングポジションが前傾なので腕や肩への負担はネイキッドよりは大きいが、高速道路走行では走行風圧が体を支えてくれるから、実際は見た目よりもはるかに楽。6速・100km/hは約7000回転。新エンジンは前モデルよりも振動が減り、4気筒エンジンにひけを取らないほど滑らかに回る。スロットル開度を一定に保てば吸排気音が耳に付くこともなく、バックミラーもよく見え、クルージング中はストレスフリーだ。
![画像2: ホンダ「CBR250RR」インプレ(太田安治)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2023/03/22/3c2944e1e85c66041af6353a83c8548a3b876702_xlarge.jpg)
ただし、速度レンジの低い一般道だと風圧のアシストが消えるので、ダラダラと走り続けるようなシチュエーションは辛い。スロットル開度によっては吸排気音が大きく響くが、これを楽しいと捉えるか、うるさく感じるかは意見が分かれるところだろう。
シートバッグを載せ、日帰りか一泊で峠道を存分に走れるツーリングをメインにしながら、ときにはサーキットで全開走行! という楽しみ方が新型CBR250RRには最高にマッチするのではないだろうか。
ホンダ「CBR250RR」カラーバリエーション
ボディカラーは「パールグレアホワイト」「マットバリスティックブラックメタリック」「グランプリレッド」の全3色。
![画像: パールグレアホワイト](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2023/03/22/5ba7a1c928f88acab12615baa5e374f0bac8ecff_xlarge.jpg)
パールグレアホワイト
![画像: マットバリスティックブラックメタリック](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2023/03/22/14af8aed47148f7567d86f7ba4e1e2f7b7d4a894_xlarge.jpg)
マットバリスティックブラックメタリック
![画像: グランプリレッド](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2023/03/22/c89366cfc1a1ce8f8689d67fc501bfcbd126eb47_xlarge.jpg)
グランプリレッド
【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。