Off1編集部でSR400/500をちょいスクランブラーにしておしゃれに林道を走ろうという計画が始動。だがしかし……仕入れた車両は前途多難でした!!

SRでなぜ林道を走らねばいかんのか

くされ外道の駄目男にひっかかるOLのように、くされたバイクをどこからか見つけ出してしまう天賦の才能に恵まれた男、ジャンキー稲垣です。こんにちわ。かつてくされエストレアで林道を走ったりもしていました。林道って実はなんでも走れるんですよ? ほんとですよ? 剣山スーパー林道をバイク便の箱つけてGSF1200でのそのそ走った僕が言うのだから間違いない。何が言いたいかって言うと林道走りたいからトレールを買わなきゃいけないかっていうとそうではないってこと。みなさんお持ちのストリートバイクで林道走りに行きましょー。

いまの現行車ならGB350だろうか。あるいはハンターカブや、クロスカブ。ロードタイヤのままでも走れないことはない。ゆっくり足をつきながら歩く速度くらいで林道を散歩したらいいんです。湧き水飲んだりしながら。

で。今の日本にもっとも台数があるであろうシングルエンジンのバイクと言えば、SR400なんじゃないかなと思った次第。元々XT500というエンデューロバイクを出自としているからかスクランブラーに仕立ててもカッコイイ。ちょっとハナシは回り道してしまったが、SRで林道を走るすすめを連載することに僕は勝手に意義を感じている。決して僕がSRを欲しくなったからではない。

敷居の低さをアピールしたいんで安い中古を探してきた

このSRで林道を走ろうプロジェクトは2年前あたりから頭の中に構想があったのだけれど、なかなかいいタマがでてこなかったので頓挫していた。SRを手に入れるとなったら、そりゃ500ccがいいにきまっている。極めて個人的に(なお最近のSR事情は400が脚光を浴びていて、井上ボーリングが出している軽量の斧型クランクとかすごく好評なんだとか。おもったるくまわる500は時代遅れなのかもしんない。だが僕は500が好きなんだ)。しかもちょっとした思い入れがある初期型がいい、とずっと思っていたらどんどん高騰してしまって手が出なくなった。

画像1: 敷居の低さをアピールしたいんで安い中古を探してきた

はい。というわけで買ってきました。

画像2: 敷居の低さをアピールしたいんで安い中古を探してきた

購入先は茅ヶ崎にあるテッズスペシャルさん。とある倉庫からの引き上げジャンク車両をヤフオクに流していたところ、僕が通りかかってキャッチしてしまった。5万円くらいならまぁいいか、と思ってたらあれよあれよという間に15万円まで値上がってしまったのでこのことは妻には内緒である。てかさ…

画像3: 敷居の低さをアピールしたいんで安い中古を探してきた

ズボ。いやいや。これ15万円? まじで? SR500の相場どうなってんのよ…。

使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

画像1: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

もう、スタジオでこのボロボロのバイクをきれいに撮ってること自体、すごく違和感がある。アートじゃね? この車両は海岸の近くの倉庫で眠っていたとのこと。昭和53年登録、平成1年で廃車。おそらくそれまでは動いてたんじゃないだろうか。倉庫にしまってあったからさぞかし状態がいいんだろうと思いきや倉庫の屋根に穴が開いてましたというオチ。だから……マジで錆だらけだ。

画像2: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

エンジン左側。こんなに白く腐食したSRのエンジンみたことないよ。

画像3: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

ステップのステーはもはやステーの形をしていない。使えるわけないよねぇ〜。

画像4: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

メッキされてるチェーンカバーやフェンダーは、すべて穴が開くまで錆びている。再メッキとかそういうことじゃない。使用不可である。

画像5: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

ハンドルに錆で穴があいてるのってはじめて見た! メーターは初期型だけがこの形なんで絶対に残したい。

画像6: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

のでメーターのケースは再メッキを希望。

画像7: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

初期型ならではの無骨なディスクブレーキは、張り付いてしまっていたのでキャリパーを外して運搬する。アルミリムなんでリムの状態はだいぶマシ。磨いてスポーク張り替えたらいけるかな?

画像8: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

ひいいいい。これエンジン……大丈夫なのかな?

画像9: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

サスペンションのインナーチューブも、たぶん穴あいてるんじゃないか…。

画像10: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

スイッチ類は……状態のいい中古を探すしか。こういう細かいところは初期型リスペクトで元の形を残したいんだよねぇ。

画像11: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

ノーコメ。

画像12: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

こういうのは潔くFCRとかに変えちゃう。

画像13: 使えるところを残していったら何も残りませんでした、というのだけはやめたい

その走行距離に意味があるのか無いのか。17943kmである。2000kmしか走ってなかったとしても、お値段は変わらないだろう。

とりあえず洗ってみました

画像: とりあえず洗ってみました

用意したものは高圧洗浄機と、重曹20kgと、重曹ブラストガン。重曹ブラストガンは、アマゾンで2000円くらいで手に入る。高圧洗浄機の水圧で重曹を吹き付けるという手段で、自然に優しい重曹なので粉まみれにはなるものの下水に流せるところがミソ。一人で作業したので写真はない。なんていい加減な企画なんだ。

画像1: 蘇れ青春のSR vol.1「こりゃちょっと無理じゃねぇの? ってSR500の車体を仕入れてきた」
画像2: 蘇れ青春のSR vol.1「こりゃちょっと無理じゃねぇの? ってSR500の車体を仕入れてきた」

上がブラスト前、下がブラスト後。もちろんこのままなおしちゃうわけじゃないけど、とりあえず触る気になるくらいにはキレイになる。しらっちゃけたアルミの腐食、表面だけの赤サビがおちているのがわかるだろうか。フレームもだいぶキレイ。フレームに穴があいてたような気がするが、見なかったことにしよう。

あとは、ボルトというボルトにラスペネをかけまくることで、外すときに少しでも外れやすくなっていることを神に祈って寝るだけだ。おやすみなさい。

This article is a sponsored article by
''.