小排気量多気筒エンジンは日本メーカーのお家芸だった。レーサーレプリカ全盛時には市販車を元にレースをすることは当たり前で、ベースモデルにも力が入る。そんなレーサーレプリカから生まれたカワサキ4気筒250ccネイキッドモデル、BALIUS(バリオス)の足跡を紹介しよう。
※本企画はHeritage&Legends 2021年2月号に掲載された記事を再編集したものです。

1991/BALIUS(ZR250A1)

レプリカZXRのエンジンを前後17インチや鋼管ダブルクレードルに組み合わせる

画像: レプリカZXRのエンジンを前後17インチや鋼管ダブルクレードルに組み合わせる

BALIUS(ZR250A1)

ゼファー(400)で開いたネイキッドの世界を250にもと“マインドトリップ”をキーワードに作られたのがバリオス(ギリシャ神話のアキレスの馬の名前)。’91年型ZXR250のエンジンを元にクランクのフライホイールマスを23%増し、バルブタイミングを中低速寄りにした(45ps/15000rpm)。フレームは鋼管ダブルクレードルでフロントフォークはφ39㎜正立、アルミスイングアームにキャブレターはCVKD30で6速、前後17インチ。乾燥141kgの車体をきびきび走らせた。

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

1992/BALIUS(ZR250A2)、1993/BALIUS(ZR250A3)、1994/BALIUS(ZR250A4)、1995/BALIUS(ZR250A5)

画像1: 1992/BALIUS(ZR250A2)、1993/BALIUS(ZR250A3)、1994/BALIUS(ZR250A4)、1995/BALIUS(ZR250A5)

1992/BALIUS(ZR250A2)

画像2: 1992/BALIUS(ZR250A2)、1993/BALIUS(ZR250A3)、1994/BALIUS(ZR250A4)、1995/BALIUS(ZR250A5)

1993/BALIUS(ZR250A3)40psに出力改訂

画像3: 1992/BALIUS(ZR250A2)、1993/BALIUS(ZR250A3)、1994/BALIUS(ZR250A4)、1995/BALIUS(ZR250A5)

1994/BALIUS(ZR250A4)

画像4: 1992/BALIUS(ZR250A2)、1993/BALIUS(ZR250A3)、1994/BALIUS(ZR250A4)、1995/BALIUS(ZR250A5)

1995/BALIUS(ZR250A5)

’93年型A3では出力上限自主規制により40ps/15000rpmに。’95年型A5ではメーター中央に燃料計、またハザードランプも追加した。ほか、カラーリングも毎年のように変更した。タンクエンブレムは立体の馬とBALIUSロゴだ。

1996/BALIUS Limited(ZR250A6)

画像: 1996/BALIUS Limited(ZR250A6)

1996年中盤には限定1000台で初のツートーンカラー=レッド×ホワイトが追加された。ラジエーターシュラウドまで赤色で塗られ、タンクロゴはBALIUSを書き文字風に入れた。

1997/BALIUS-II(ZR250B1)

2本サス化とポジション変更でネイキッドらしさを高める

画像: 2本サス化とポジション変更でネイキッドらしさを高める

BALIUS-II(ZR250B1)

登場から6年を経たバリオスは大幅変更を受けてバリオスIIとなる。リヤサスをモノ→SHOWAツインとし、シート下に大型収納スペースを設定。ライディングポジションもハンドルグリップ部で20㎜高く45㎜手前に、ステップを10㎜前/15㎜下としてリラックスした乗車姿勢とした。φ49×33.1㎜の249㏄エンジンは40ps/15000rpmを発揮するが、CVKD30キャブへのK-TRIC追加等で日常の使い勝手を重視。タンクロゴも跳ね馬から走り馬に変更された。

変則ツートーン仕様も設定

画像: 変則ツートーン仕様も設定

BALIUS-II(ZR250B1)

レギュラーモデル登場からほどなくして加わった限定ツートーンカラー。右から見ると写真のように緑→赤だが、左から見ると前半分が赤で後ろが緑という反転配色。2本サス化を象徴的に表したかのようだった。

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

2000/BALIUS-II(ZR250B4)、2001/BALIUS-II(ZR250B5)、2002/BALIUS-II(ZR250B6)、2004/BALIUS-II(ZR250B8)、2005/BALIUS-II(ZR250B9)、2006/BALIUS-II(ZR250B6F)、2007/BALIUS-II(ZR250B7F)

画像: 2000/BALIUS-II(ZR250B4)、2001/BALIUS-II(ZR250B5)、2002/BALIUS-II(ZR250B6)、2004/BALIUS-II(ZR250B8)、2005/BALIUS-II(ZR250B9)、2006/BALIUS-II(ZR250B6F)、2007/BALIUS-II(ZR250B7F)

2000/BALIUS-II(ZR250B4)

画像1: カワサキ250cc4気筒モデルの歴史|ネイキッド編(バリオス・バリオスII)【Heritage&Legends】
2001/BALIUS-II(ZR250B5)

画像2: カワサキ250cc4気筒モデルの歴史|ネイキッド編(バリオス・バリオスII)【Heritage&Legends】
2002/BALIUS-II(ZR250B6)排出ガス規制適合

画像3: カワサキ250cc4気筒モデルの歴史|ネイキッド編(バリオス・バリオスII)【Heritage&Legends】
2004/BALIUS-II(ZR250B8)

画像4: カワサキ250cc4気筒モデルの歴史|ネイキッド編(バリオス・バリオスII)【Heritage&Legends】
2005/BALIUS-II(ZR250B9)

画像5: カワサキ250cc4気筒モデルの歴史|ネイキッド編(バリオス・バリオスII)【Heritage&Legends】
2006/BALIUS-II(ZR250B6F)型式コード変更

画像6: カワサキ250cc4気筒モデルの歴史|ネイキッド編(バリオス・バリオスII)【Heritage&Legends】
2007/BALIUS-II(ZR250B7F)シリーズの最終型

ツートーンカラー追加以降のバリオスIIは単色でカラーチェンジしていく(写真は各年式での代表的なもの)。2001年型ではブラックにゴールドホイールを採用。2002年型では排出ガス規制が入り型式の先頭に「BA-」が付くZR250B6に。’06年型では型式コードが変わり、’07年型で終了を迎える。

レポート:ヘリテイジ&レジェンズ編集部

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

This article is a sponsored article by
''.