2021年、新型グロムに続いて、兄弟車のモンキー125にも新型が登場した。グロム同様、5速化されたトランスミッションとロングストロークの新エンジンを搭載し、ABSも標準装備という充実進化を遂げた、注目の1台だ!
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

ホンダ「モンキー125」インプレ(太田安治)

画像: Honda Monkey125 総排気量:123cc エンジン形式:空冷4ストOHC2バルブ単気筒 シート高:776mm 車両重量:104kg 発売日:2021年9月16日 税込価格:44万円

Honda Monkey125

総排気量:123cc
エンジン形式:空冷4ストOHC2バルブ単気筒
シート高:776mm
車両重量:104kg

発売日:2021年9月16日
税込価格:44万円

走りも快適性も向上し完成度は更に高まった

2021年、モデルチェンジを果たしたモンキー125の現行型は、前モデルのエンジンよりもロングストローク化され、圧縮比をアップした新エンジンを採用。オフセットシリンダーやローラーロッカーアームの採用で低フリクション化も図られている。

スペック上では最高出力の発生回転数が前モデルより250回転低く、逆に最大トルク発生回転数は250回転高くなっているが、それを感じ取れるのは相当敏感なセンサーを持っている人だ。一般ユーザーなら気にならないし、気にする必要もまったくない。

注目はモンキー史上初の5速ミッション。これは従来の4速ミッションの上に1速足したものではなく、1〜5速までのギア比をパワー特性に合わせて設定したもの。ゼロ発進がしやすくなり、トップギアでクルージングするときの回転数も少し抑えられている。

画像: ホンダ「モンキー125」インプレ(太田安治)

その恩恵を感じるのは坂道とフル加速時。前モデルではトップギアでは力不足だが3速に落とすと回転が上がり過ぎる、という場面が多かったが、現行型は迷わずシフトダウンでき、エンジンブレーキの効きも状況に合わせやすい。加減速を繰り返す市街地ではギクシャクした動きが減ってスムーズに走れ、オートバイを操っている充実感が高まった。

もう一つ感じた進化がリアサスペンションの改良。前モデルはリアサスのストローク感が薄く、小さめのギャップでもコツコツと突き上げられ、大きめのギャップでは一気にフルストロークして動きに落ち着きがなかったが、現行型は初期作動が良くなり、ダンピングも強められた印象でしっとりとした動き。コーナリング中の安定性が増し、体が上下に揺すられないので乗り心地もいい。

外観はあまり変わらないが、現行型は街乗りでのスポーツ性と快適性が高まっている。引き続き人気を博しそうだ。

This article is a sponsored article by
''.