登場当時に衝撃を受けたJ型R750を大事にしていく

油冷機登場時=1985年頃の日本はレーサーレプリカブームで、そこに投入された初代油冷、スズキGSX-R750はその中核でもあった。毎年行われる市販車の変化や、それを元にしたTTF-1やスーパーバイク群が叩き出すレース結果に一喜一憂し、憧れも抱いた。この車両のオーナー・橋本さんもそんなひとりで、’88年型GSX-R750=J型の登場当時、強い衝撃を受けたという。

当時は免許の限定解除も必要で、車両価格も高かった等の理由もあって手には入れられなかったが、後に免許面はクリア、大型車やカスタムの経験も経た後に、憧れだったJ型R750を入手。そこから手を入れたというのが、この姿だ。

画像1: 登場当時に衝撃を受けたJ型R750を大事にしていく

見てピンと来る人もいるだろうが、純正のスズキレーシングカラーも含めたストックスタイルを生かしながら必要な部分をスープアップしたというその姿は、まさに’88年のAMAスーパーバイク、開幕戦のデイトナ200を制したケビン・シュワンツ車を彷彿させる。

サイクロンマフラーやステップ等はまさに王道と言えるヨシムラで、ホワイト仕立ての17インチホイール(ここではリヤをGSX-R1100用に換装している)などの仕様は、そのままAMAスタイル。今では手に入らない旧書体のミシュランやデンソー、RKなどの各サポートステッカーは橋本さんが自作した。

ただ外観を近づけるにとどまらず、フロントフォークはインナースプリングを変更、リヤはGSX-R750RK用オーリンズユニットに換装し、キャブレターはTMR-MJN。ダイレクトイグニッション化して点火強化/現代化も行うなど、きちんとした性能向上策も採り入れているのも好ましい。さらに冷却系にもラインを自作した上で水冷GSX-R1100用を転用したサブオイルクーラーを加えたというから、なかなかのもの。

画像2: 登場当時に衝撃を受けたJ型R750を大事にしていく

普段のメンテナンスなどは飯田レーシングファクトリーにも依頼していて、維持にともなう不安も極力減らしているというから、この車両、ショップとの付き合い方は見倣いたい。なお当時の憧れは今どう見えるかについては、「当時は乗れてないから分からないんです」と橋本さんは言うけれど、この車両を見ていると、デイトナの青い空がバックに見えてきそうな、そんな気さえしてしまう。

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

Detailed Description 詳細説明

画像1: Detailed Description 詳細説明

ベースはシリーズ唯一のショートストローク車となった'88年型GSX-R750(J)で、で、シングルシートカバーも含めた外装やフレームはノーマル。程度よく保たれている。各部には今ないステッカーが自作されているが、近くで見ても違和感のないきれいな仕上がりだ。

画像2: Detailed Description 詳細説明

メーターパネルはカーボンで起こし、純正と同じレイアウトを採った上で左上にヨシムラ・デジタルマルチメーターを追加し集中配置化している。セパレートハンドルはバトルファクトリー。ハイスロットル化や、それにともなうスイッチ変更も行われている。

画像3: Detailed Description 詳細説明

エンジンは'88年型のφ77×43.7mm(他年式はφ70×48.7mm)で、カウル左後部内にオイルキャッチタンクを追加。水冷GSX-R1100用を流用してサブオイルクーラーを備えるが、このラインはオーナーが何度か作り直して完成。点火系もダイレクトイグニッション化する。

画像4: Detailed Description 詳細説明

キャブレターはノーマルのBST36に対してTMR-MJNφ36mmとする。'88デイトナ車同様にファンネル部カバーを装着する点も好ましい。

画像5: Detailed Description 詳細説明

車体はこのJ型でφ43mmフォークや前後17インチを純正採用していたことが有利に働き、タイヤ選択等でも無理がなかったと橋本さん。それでもフロントフォークにはWPスプリングを組み、前後ブレーキディスクをサンスター製に変更するなどのスープアップも行う。

画像6: Detailed Description 詳細説明

手堅いスープアップはリヤ側にもおよび、リヤショックはJ型R750にディメンションの近い'89GSX-R750RK用のオーリンズを装着。ドライブチェーンもRKの520X XWに変更されている。

画像7: Detailed Description 詳細説明

前後ホイールは元々3.50/4.50幅で、リヤホイールはGSX-R1100(L〜)用5.50幅に換装することで現代標準の3.50/5.50幅に。タイヤはミシュランPOWER CUPで120/70ZR17・180/55ZR17サイズを履く。排気系やステップはヨシムラ。トルクロッドもショート加工している。

取材協力:飯田レーシングファクトリー

レポート:ヘリテイジ&レジェンズ編集部

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

This article is a sponsored article by
''.