RC390、YZF-R3の出場が可能に!

暦も4月に入り、いよいよ2022全日本ロードレースが開幕しました。
開幕戦の舞台となったのは、ツインリンクもてぎから名称をあらため「モビリティリゾートもてぎ」。開幕戦ということで木曜からフリー走行が始まりましたが、朝のうち雨が降ったり、まだまだ気温もひとケタ台というコンディションのなか、きょう土曜日から天候も安定。少し風が冷たかったものの、カラッとドライのコンディションとなりました。

サテ本誌が一方的におネツを上げているJP250クラスですが、2022年レギュレーションに大きな変更がありました。
これまでの公認車両(=ホンダCBR250RR/ヤマハYZF-R25/カワサキNinja250・Ninja ZX-25R)に加え、KTM RC390が新たに出走OKとなり、YZFはR25だけでなくR3も参加できることになりました。
これは、言うまでもなく2021年までの「CBR250RR一強」って現状に合わせたレギュレーション変更で、参加車両も増え、バリエーションが出ることで、もっとJP250を盛り上げよう!という試みです。なにせ2021年に4気筒モデル、Ninja ZX-25Rが参戦OKになったとはいえ、速いのはCBR250RR、ほとんどCBRのワンメークレースになっちゃっていましたからね。

画像: レースモディファイが間に合わない、と準備に悲鳴を上げていた吉田正徳(OVERLAPプラスワン)は予選17番手

レースモディファイが間に合わない、と準備に悲鳴を上げていた吉田正徳(OVERLAPプラスワン)は予選17番手

画像: 昨シーズン、J-GP3で小室旭を走らせていたサニーモトプランニングがRC390を走らせます! 佐久間咲斗は予選18番手。上の吉田のお隣のグリッドです

昨シーズン、J-GP3で小室旭を走らせていたサニーモトプランニングがRC390を走らせます! 佐久間咲斗は予選18番手。上の吉田のお隣のグリッドです

そして開幕戦、CBR250RR以外のエントラントは--! というと、YZF-R25が1台に、RC390が1台、そしてNinja ZX-25Rが2台と、やや寂しいけど、まぁいのだ。すこし状況に「変化」は表われているから、第2戦以降も期待して待ってましょう。
RC390、Ninja ZX-25Rともに、まだまだ準備期間が足りなかったのと、市販モデル同様、車両も買えないし、部品も手配できない、って事情もあるみたいです。ホントならね、開幕戦から「CBR以外」がたくさん出てくれて、少しずつレベルアップしてくれたらいいなぁ、と。それも車両とか部品も買えないとは、コロナ禍のせいでなかなか思うようにいきませんねぇ。

そのJP250、基本的に土曜に予選→決勝を済ませるワンデーレース。午前中に行なわれた公式予選では、KIJIMA KISSレーシングのルーキー、山根昇馬がポールポジションを獲得! 山根は中野真矢さん率いる56レーシング出身で、まだ国内ライセンス、21年はJ-GP3クラス「チャレンジクラス」に出場していましたね。きのう4月1日に中学3年生になったばかりなんだそうです! ひゃー!
予選2番手は中沢寿寛(i-FACTORY&Mガレージ)、3番手に田中敬秀(7C エムズホームYUEハイパープロNTR)がつけ、スターティンググリッドは以下のとおり。中沢、田中のベテランをルーキーが抑えきった、印象深い予選になりましたね。ちなみにNinja ZX-25Rは予選15位と17位、RC390は18位とまだまだ苦戦中。ここから煮詰めていって、いつ最強CBRに追いつくかなー、って感じ。

画像: 中学3年生になったばっかの山根昇馬。この1年でグンと背が伸びて、もう170cmだそうです!

中学3年生になったばっかの山根昇馬。この1年でグンと背が伸びて、もう170cmだそうです!

画像1: RC390、YZF-R3の出場が可能に!
画像: #56山根が好スタート、2番手には#55中沢。転倒するまでは山根の背後につける作戦だったんでしょう

#56山根が好スタート、2番手には#55中沢。転倒するまでは山根の背後につける作戦だったんでしょう

土曜のうちに行なわれた決勝レースは、直前のJSB1000クラスのレース1がスタートディレイしてことで、夕方のちょっと気温が下がったタイミングでの10周。もてぎのこの時期は、夕方になるとやはり気温も落ちて、なかなか寒い中でのレースとなりました。
スタートは、ポールシッターの山根が決めてホールショット。予選2番手の中沢がすぐ後方に。やはり、そうやすやすとはルーキーを逃がすわけにはいかない。
レースは序盤からトバす山根に中沢がくらいつき、3番手以下が少し離れる展開。3番手争いは福田たかお(TEAM TEC2&ベスラ&YSS)、田中、豊原由拡(TEAM TEC2&24サービス&YSS)、中村龍之介(ENDLESS TEAMシャンティJP)、土岩直人(SHINライディングサービス )らがグループを形成します。

画像: 3周目の最終コーナー トップ山根の後方で2番手中沢が転倒してしまいます

3周目の最終コーナー トップ山根の後方で2番手中沢が転倒してしまいます

しかし3周目には、トップ山根を追っていた中沢が最終コーナーでスリップダウン! そのまま山根は独走態勢となり、10周を走り切って2位以下に4秒の差をつけてフィニッシュ! JP250のデビュー戦を、見事に独走で総合優勝! しかも山根、まだ国内ライセンスで、並み居る国際ライセンスのライダーたちをやっつけちゃったことになります!

画像: J-GP3らの乗り換えもスムーズだった山根。「タイヤの使い方、もうすこし勉強しないと。後半、ちょっとタイヤ消耗させちゃいました」(山根)

J-GP3らの乗り換えもスムーズだった山根。「タイヤの使い方、もうすこし勉強しないと。後半、ちょっとタイヤ消耗させちゃいました」(山根)

画像: 2番手争いはこんなメンバー この中から豊原、中村、土岩が4コーナーで多重クラッシュします

2番手争いはこんなメンバー この中から豊原、中村、土岩が4コーナーで多重クラッシュします

画像: この多重クラッシュで2番手争いは…↓

この多重クラッシュで2番手争いは…↓

画像: #51福田と#26田中の一騎討ちとなります! 福田はベスラ、つまりブレーキパッド屋さん、田中はNTR、つまりタイヤウォーマー屋さん ブレーキvsタイヤウォーマー!

#51福田と#26田中の一騎討ちとなります! 福田はベスラ、つまりブレーキパッド屋さん、田中はNTR、つまりタイヤウォーマー屋さん ブレーキvsタイヤウォーマー!

2番手争いは、上の5~6人から6周目に豊原、中村、土岩が4コーナーで多重クラッシュ! 福田と田中が抜け出してのバトルから、田中が最終ラップのダウンヒルから90度で福田をかわしますが、最終コーナーからの立ち上がりからフィニッシュラインの間に福田がパスしてフィニッシュ! 国際ライセンスクラスで、福田が優勝、2位に田中、3位に吉澤隆(クラブKENJIN&ペンタグラム&YOSHIZAWA)が入りました。
国内ライセンスクラスでは、総合優勝の山根に続き、総合4位の野村唯人(SHINライディングサービス)がクラス2位、神山保男(G3レーシングプロジェクト)がクラス3位で表彰台に登壇しました。

画像: トップ独走でもぺースは乱れませんでした ちょっと緊張しやすい、とは聞いていたのに、まるでそんなことない!w

トップ独走でもぺースは乱れませんでした ちょっと緊張しやすい、とは聞いていたのに、まるでそんなことない!w

「コースの後半で走っている姿の影が出ているところで、中沢さんが後ろにつけていることはわかりましたが、転んだのは気づきませんでした。後ろにいなくなったからミスでもして後退したのかな、と。そのあとは、後続が離れていても落ち着いて走れました! コンディションも違うんですが、金曜のフリー走行で2分11秒台を出せていたので、そこを目標に走っても13秒しか入らなかったのはちょっと残念でしたけど、優勝できて良かった!」(山根)

画像: 「きのうかな?3年生になりました」という恐るべき15歳、中学3年生!

「きのうかな?3年生になりました」という恐るべき15歳、中学3年生!

21年シーズンは、篠崎佐助が圧勝したJP250ですが、国内ライセンスのニュースター出現!という感じですね。とても15歳とは思えない、落ち着いた走りの新星誕生です!

画像2: RC390、YZF-R3の出場が可能に!
画像: JP250 国際ライセンス表彰台

JP250 国際ライセンス表彰台

画像: JP250 国内ライセンス表彰台

JP250 国内ライセンス表彰台

写真/小縣清志 中村浩史 文責/中村浩史

This article is a sponsored article by
''.