いや、早いものでもう100回。他のwebオートバイ記事にはナンバリングがないので、多いのか少ないのかよくわかんないけどね。せっかく100回目なんで、わしのカブを見てよ。見て。

納車時はこんな感じ。

愛車は87年式(多分)のスーパーカブ90デラックス。
これ、納車時の写真。10年くらい前。そうなのよ、まだ10年しか乗ってないのよ。まだまだ若輩者でございます。

画像: 納車時はこんな感じ。

詳しくは月刊『オートバイ』2021年8月号付録のRIDEに3000文字くらい書いてるよ。
なおこの記事は約3200文字。読んでくれてる人には感謝しかない

ノーマル状態では数ヶ月しか乗ってないのよね。
バイクを買ったのもカスタムも、愛知県豊橋市のカブ専門店M&Fカビィさん。
良い店だけど、いつも忙しそう。

四速化は万人にオススメ。基礎にして最高のカスタム

って、自分で作業したわけじゃないから、なにが必要でどうやるのかはチンプンカンプン。カビィさんにお任せでした。
「どういうギア比の組み合わせにしたい?」って言われてレーサー気分だったことしか覚えてない。でも、まじで世界が変わるよ。めっちゃ良い。

詳しくはカビィさんをはじめ、各種カブショップにて。

こんときはキャブがPC20だった気がする。

画像: カブ用PC20フルセット(キャブレター装着キット) [ジュンインターナショナル] cuby.ocnk.net

カブ用PC20フルセット(キャブレター装着キット)
[ジュンインターナショナル]

cuby.ocnk.net

あとマフラーの中身をくり抜いて、90ccくらいの違うバイクの中身に移植したワンオフスペシャルマフラーだった。見た目はドノーマル。

あのマフラー、いまもどこかで使われてるのかな。写真とっときゃよかった。

この当時の仕様は、なんかえらくパワー出てた。燃費も恐ろしくアレだったけど。

念願のカブラ化

画像: 念願のカブラ化

で、念願のカブラ化。と、いってもリアだけなんだけどね。フロント周りは入手できてないのよ。

他にも色々と手を入れたのよ。昭和マフラーをはじめいろいろ。



ヨシムラYDはまじで神。

画像: ほとんど見えないけど、ヨシムラ。

ほとんど見えないけど、ヨシムラ。

天下のヨシムラ。初のヨシムラパーツ。セッティングはカビィさんまかせなので、詳しいことは良くわかんない。

仕上がりは最高。素晴らしすぎてアクセル開度が減って燃費が向上した。マジヤバイ。

画像: YD-MJN24キャブレター[ヨシムラ] cuby.ocnk.net

YD-MJN24キャブレター[ヨシムラ]

cuby.ocnk.net

このキャブ、最高なんだけど元々がモンキー用なのよね。カブに装着するには色々必要。
で、そんなこともあろうかとカブ専用の取付キットをカビィさんで作ってる。

画像: カブ用ヨシムラYD-MJNキャブレター装着キット [キャブレター本体は別売] cuby.ocnk.net

カブ用ヨシムラYD-MJNキャブレター装着キット
[キャブレター本体は別売]

cuby.ocnk.net

作ってるんだけど、残念ながらこの装着キットが欠品中。どうなんですか、カビィさん。

画像1: M&Fカビィ代表 影山さん

M&Fカビィ代表
影山さん

部材調整で在庫復活できるよう鋭意準備中です! しばしお待ちください!

すぐ付けたい人もいるかもじゃないですか。カビィさんに持ち込んだら何とかならないんすか?

画像2: M&Fカビィ代表 影山さん

M&Fカビィ代表
影山さん

あ、持ち込んでもらえたらなんとでもなりますよ。任せてください!



デカドラムと強化フロントサス

昭和マフラーとYDのおかげで、動力的には言うことないレベルになったんだけど、今度はフロントサスとブレーキが足りない感じになっちゃったのよね。

で、カビィさんの強化フロントサスデカドラムを導入。

画像: この頃のフロントの写真がのこってなかった。これ、デカドラムね。

この頃のフロントの写真がのこってなかった。これ、デカドラムね。

画像: 【ホンダ純正流用ブレーキ強化】 スーパーカブ 大径ドラムブレーキセット(通称デカドラム) [17インチ・ボトムリンク車向け] cuby.ocnk.net

【ホンダ純正流用ブレーキ強化】
スーパーカブ 大径ドラムブレーキセット(通称デカドラム)
[17インチ・ボトムリンク車向け]

cuby.ocnk.net
画像: スタビリティースプリング付フロントクッション [1台分]ボトムリンク車用 [Cubyオリジナルパーツ] cuby.ocnk.net

スタビリティースプリング付フロントクッション
[1台分]ボトムリンク車用
[Cubyオリジナルパーツ]

cuby.ocnk.net

デカドラム&強化サスの組み合わせは凄いよ。

それまでは、パワーありすぎて、コーナー進入の時にフロント押し出されてる感が凄かったのよ。プッシュアンダーていうのかな。違うかも。とにかくフロントが負けてる感じだったのね。

で、モヤモヤしてたんだけど、強化フロントサスとデカドラムで、ピタリと収まった
感激したね。



シートバッグでキャンツーデビュー

カブでのキャンツーデビューもこの頃。当時出たばっかのIGAYAキャンプツーリングシートバッグを載せてあちこち走り回ったよ。

いろんなものが装着できちゃうぞ

横幅があって天面も使いやすいので、ついつい荷物が増えちゃうのよね。
あと、あちこちにウェビングベルトがついてるから、カスタマイズがめちゃ楽しい。
なんでもひっつけちゃうゾ。

林道デビューに向けて

しばらくカブラ仕様で乗ってたんだけど、林道デビューにともなって模様替え。
別に本格的に走るつもりは無いんだけど、カタチから入るのが好きなので。

画像1: 林道デビューに向けて

イメージとしてはこんな感じ。カブラキット外して、アップマフラーにしてアンダーガードつけようってことね。レッグシールドはお気に入りなので、なるべく残したかったのよ。

画像2: 林道デビューに向けて

で、こうなりました。

画像3: 林道デビューに向けて

マフラーはアメリカンDAXのもの。ナットを溶接してもらってヒートガードを装着。
なんせ50ccのマフラーだから静かなことこの上ない。上も伸びない。

画像4: 林道デビューに向けて

仲間と作ったアンダーガードは思い出の逸品。どうしてもエキパイの付け根を守りたくてみんなでがんばって作ったのよね。

このあと、ディーストーンのタイヤを履いて、まとまるバーをつけて林道仕様がいったん完成。

ディーストーンのD982。一本3000円しないくせに、ブロックパターンがイカつくて印象めっちゃ変わるよ。オフ性能については、ロードタイヤとは全然別物で安心していける。

その後しばらくはごちゃまぜ仕様

林道いったりオフロードコース走ったりしてたら、だんだんよくわからない仕様になってきた。

画像: その後しばらくはごちゃまぜ仕様


ドラレコつけたり

画像: ドラレコつけたり

妻子ある身としては、こういうのも大事だなと思ってドラレコつけてみたよ。ミツバサンコーワのドラレコは鉄板ですな。取り付け自由度高いので、全然目立たない。というか気づかれない。

画像: スーパーカブにドラレコを装着するのだ② www.youtube.com

スーパーカブにドラレコを装着するのだ②

www.youtube.com


フルLEDにしたり

画像: フルLEDにしたり

カブでもLED化できるんだぜ! ってことでフルLED化してみたけど、そもそも6Vカブなんで12V化からはじめたのよね。12V化の作業でカビィさんが大変そうだった。

画像: スーパーカブのLEDバルブとノーマルバルブ比較。ヘッドライト、フロント www.youtube.com

スーパーカブのLEDバルブとノーマルバルブ比較。ヘッドライト、フロント

www.youtube.com
画像: ミニバイク用LEDヘッドライトNEOL[ネオル] PH7型 6000K [スフィアライト SBNR060] cuby.ocnk.net

ミニバイク用LEDヘッドライトNEOL[ネオル]
PH7型 6000K [スフィアライト SBNR060]

cuby.ocnk.net
画像: LEDランプセット [ウインカー・テール・メーターランプLED化キット] [ノースロード A018] cuby.ocnk.net

LEDランプセット
[ウインカー・テール・メーターランプLED化キット]
[ノースロード A018]

cuby.ocnk.net


エンジンが二代目に

画像: エンジンが二代目に

この頃は正直調子にのってましたね。異音をあまり気にせず走ってたらエンジン壊れたよ。あまりの辛さに異音の記事作ったのよね。

エンジン修理でカビィさんが大変そうだった。



amazonフェンダーはお気に入り

画像: amazonフェンダーはお気に入り

ブロックタイヤを履いて林道やらコース走ってたら、フト思ったのよ。「フロントフェンダー割れたらヤだな」って。
なのでamazonで買った得体の知れないフロントフェンダー。たぶん鉄。
ご近所のバイク仲間のおかげで装着できた。

なんかこのフェンダー、やたらと好評なのよね。でもamazon見て見たら「再入荷予定なし」。一応参考までにリンク貼っとくね。

ちなみに、似たようなフェンダーは各種出てるけど、ものによってはそもそもフロントフォークに入らなかったりするらしい。ご注意を。



リアサスはYSS

画像: リアサスはYSS

メルカリで買ったYSSのサス(確か330mmくらい)にしたら、めちゃめちゃ動きが良くなった。挙動が落ち着きすぎて、ちょっとつまらない。

タイカブのサスが経年でダンパー抜けてたんだけど、ダンパー抜けたサス、挙動が粗くて割と好きなのよね。



車載するならダブルテイクミラー

海外アドベンチャー界隈で超人気のダブルテイクミラー。国内でもアドベンチャーモデルのカスタムでは定番ぽい。で、コレ何が良いって外すのが超簡単。車に積むときにさ、毎回ミラー付け外ししてると「いつかミラーのネジ穴をやってしまうんじゃないか」って不安になるのよね。
でもこれで解決。めちゃ良いぞ。

画像: ダブルテイクミラー スクランブラーミラー単体 片側1個 左右共通 汎用 plotonlinestore.com

ダブルテイクミラー
スクランブラーミラー単体 片側1個
左右共通 汎用

plotonlinestore.com

あとバットで殴っても壊れない。

画像: #11 ダブルテイクミラーをご紹介! バットで殴っても壊れない!? ・・・やってみよう。 www.youtube.com

#11 ダブルテイクミラーをご紹介! バットで殴っても壊れない!? ・・・やってみよう。

www.youtube.com

SSTRに向けてカブラS仕様に

やっとここから最新状態。ここまで見てくれてる人いるのかな。

いつもありがとうございます。

こんど記事にするけど、ご縁があってSSTRに参加することになったのね。
日本最大規模のツーリングイベントですよ。そりゃ気合いもはいるよね。

長年お蔵入りしてたカブラSタイプサイドカバーを満を持して投入。Sタイプならゼッケン部分があるからね。

画像: SSTRに向けてカブラS仕様に

リプロのフロントフェンダー買ったら、ビッグワンガムのおまけみたいな質感。
でも安いからヨシ!

画像1: いつのまにやら100回目。せっかくなので愛するカブのカスタム変遷とオススメアイテムを紹介させてよ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.100〉
画像2: いつのまにやら100回目。せっかくなので愛するカブのカスタム変遷とオススメアイテムを紹介させてよ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.100〉

リアサスがYSSだと干渉しちゃうので、中古で購入したJA10の純正サスに交換。上部にカバーついてるし、HA02のノーマルと長さ一緒だし、これは便利。
でも走るとボヨンボヨンする。オーバーホールできないのかな。

画像3: M&Fカビィ代表 影山さん

M&Fカビィ代表
影山さん

できないよ

画像4: M&Fカビィ代表 影山さん

M&Fカビィ代表
影山さん

スプリング交換くらいならできるんですけどね。ダンパーのOHについては、カシメられてるので原則出来ないと思ってください。



ナビはビーラインモトで決まり!

画像: ナビはビーラインモトで決まり!

以前装着したBeeLineMoto。これ、ほんと最高。不親切そうにみえて情報量は充分だし、なんつっても超シンプル。見た目も良いしオススメ要素しかない。



ロングツーリングにはUSB電源は必須でしょ

画像: ロングツーリングにはUSB電源は必須でしょ

ロンツーでUSB電源ないと怖いよね。で、せっかくなら充電能力高い方がいいじゃん。ってことでこの記事作ったのよね。

自分のお気に入りは電圧計付き。見た目も良いし、めちゃ気に入ってる。今まで何個もUSB電源買ってきたけど、いまのとこ文句なく最強にして最高。



古いカブに色々つけるならまとまるバーが便利だぞ

スーパーカブってハンドルバーが隠れてるので、スマホマウントとかビーラインモトとか、そういうのをつける場所に困るのよね。そこでまとまるバー。
C50、AA01、C70、HA02型とかの古いカブにはこれでしょ。なんせ幅があるので可能性無限大。

SSTRのフロントゼッケンプレートを装着したりしてる。

おまけ。100回記念なのでステッカー作ったよ

というわけで100回記念のカブ紹介でした。

ここからは蛇足なんだけど、欲しい人がいるかわかんないけど、ステッカー作ってみたよ。
SSTRであった人に配ろうと思ったけど、移動に必死でそんな余裕なかったのよね。

画像: おまけ。100回記念なのでステッカー作ったよ

というわけでいつもお世話になってるM&Fカビィさんに託したよ。配布条件は以下の通り。

M&Fカビィオンラインショップでのパーツ購入が必須。店頭でのパーツ購入でもOK

M&Fカビィオンラインショップで商品購入の際、備考欄に「スーパーカブカブダイアリーズステッカー希望」って記入してね。

購入せずに「ステッカーだけちょうだい」ってのはナシね。

枚数少ないので、なくなってたらごめんなさい。

正直、たいしたものじゃないのでパーツ購入のついでっていうかおまけ程度という認識で宜しくお願いします。

まとめ

というわけで今回は自分語りでした。100回記念だから許してね。次回からはSSTR記事が続くよ。

レポート:若林浩志

スーパー・カブカブ・ダイアリーズの記事・動画

若林浩志/プロフィール

This article is a sponsored article by
''.