1921年に初代が登場したインディアンの名車「チーフ」が、100周年の今年、フルモデルチェンジ。今回試乗した「チーフ・ダークホース」は、力強さと美しさを兼ね備えたスタイリングと、最先端のテクノロジーを融合させた一台だ。
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

インディアン「チーフ・ダークホース」インプレ・解説(宮崎敬一郎)

画像: Indian MOTORCYCLE Chief Dark Horse 総排気量:1890cc エンジン形式:空冷4ストOHV2バルブV型2気筒 シート高:662mm 車両重量:304kg 税込価格:227万8000円~235万8000円

Indian MOTORCYCLE Chief Dark Horse

総排気量:1890cc
エンジン形式:空冷4ストOHV2バルブV型2気筒
シート高:662mm
車両重量:304kg
税込価格:227万8000円~235万8000円

生誕100周年の節目に登場したスポーティで優美な新世代チーフ

このチーフ・ダークホースはインディアンのクルーザーの中でもスタンダードなモデル。1890ccのゆとりある大排気量Vツインの魅力に加え、低くてワイルドな車体レイアウトながら、街中からロングランまで適応する、上質な乗り心地も手に入れている。

巨大な空冷エンジンは、いにしえのサイドバルブエンジンをモチーフにしたフィンをヘッドにあしらった、独特の造形が特徴。

このクラスのクルーザーの中でも個性的な雰囲気を醸し出している。これが非常にトルキーで、6速・100km/hの2200回転あたりから、スロットルをひと開けすれば、ビッグNK顔負けの豪快なダッシュを生み出す。のどかにドババっと吠えながらだ。

画像: インディアン「チーフ・ダークホース」インプレ・解説(宮崎敬一郎)

このモデルにはスポーツ、スタンダード、ツアーという3つのライドモードが搭載されている。「スタンダード」の場合、空吹かしでピックアップを探ると穏やかな印象だったが、走行中スロットルを大きく開けると、極太トルクで猛然とダッシュしてくれる。

スロットル開度が大きめになる「スポーツ」モードでは、スタンダードほどスロットルを大きく開けなくても猛然とダッシュでき、ピックアップも軽い。

何より、アクセルを開けたときに弾けるような、しかも重低音がさらに効いた排気パルスを奏でるようになり、何とも愉しい。

その代わり、5速や6速で70km/hほどで走っている時は、慣れの問題だが、多少ピックアップが敏感に感じるかもしれない。それほど表情を変えてみせる。

「ツアー」はいわばレインモードに相当するもので、スロットルをガバガバ開けるなどのラフな操作でも気楽に走れるモードだ。

もうひとつ、このチーフは意外なほど乗り心地がいい。フロントフォークはソフトで、まるでツアラー。

リアサスはストロークが短そうだが、ちょっとした段差ならまろやかに、小気味良く吸収する。ロースタイルのクルーザーの中では傑出した快適さだ。

また、思い切り回しても、不快な振動が出ないのもいい。シャシーは国産の大型クルーザーのようなカッチリしたタッチで、クセのない素直なハンドリング。バンクセンサーが接地するくらいまでならマフラーを擦ることもないから、安心して峠も移動できる。

新型チーフは、クルーザーであることを忘れさせるほど自在に使え、大型クルーザーの魅力を、ソツなく、バランスよく備えている1台だ。

This article is a sponsored article by
''.