排気量149ccのスクーターでアドベンチャースタイルという、特異な存在のADV150。ADV(アドベンチャー)を名乗るからには、ロングツーリングができなければ嘘になる! 今回は長旅では欠かせない荷物の積載性をチェックしていきます。

キャンプでも大活躍するADV150のラゲッジボックス

ADV150でキャンプツーリングをしてきました。そのときの僕(西野)の装備がこちらです。

画像1: キャンプでも大活躍するADV150のラゲッジボックス

容量25Lのシートバッグをリアシートに積載しただけで、すべてのキャンプ道具と買い出しした1人分の夕食・朝食の食材が収まっています。

普通キャンプツーリングとなると、もっと大容量のシートバッグやサイドバッグが必要になると思います。

だけどスマートなパッキングができたのは、ADV150のシート下に備わっているラゲッジスペースのおかげにほかなりません。

ADV150のシート下ラゲッジスペースの容量は27L。サイズ感は、ヘルメットとグローブ、レインウエアを入れてちょうどいいくらい。

画像2: キャンプでも大活躍するADV150のラゲッジボックス

「だとしたら、そんなに入らないんじゃない?」と思ったかもしれません。

このラゲッジスペースは、容量の数値以上に、形状がキャンプに向いています。

僕(西野)がどのようにキャンプ道具をパッキングしたかをお伝えします。

まず、シート下のラゲッジスペースに、キャンプ場まで出さないものをどんどん入れていきました。

画像3: キャンプでも大活躍するADV150のラゲッジボックス

内容はテント、寝袋、マット、防寒着、カメラの三脚、使い捨てカイロなどです。

ラゲッジスペースは、長尺物を入れることができるというのが最大のメリット。テントのポールや三脚がすんなり入ります。

画像4: キャンプでも大活躍するADV150のラゲッジボックス

通常、テントのポールはかなりやっかいなんです。シートバッグに入れるとなると、配置にかなり気を使います。それが何も考えずに積載できるだけで、どんなにラクになることか。キャンプツーリング経験者の方なら分かっていただけると思います。

また、このラゲッジスペースは当然ながら、雨が降っても中身が濡れる心配もありません。

テントや寝袋はシートバッグに入れるとき、僕は必ずビニール袋や防水袋に入れてからパッキングしています。それをいちいちしなくていいというだけで面倒な作業がひとつ減ります。

(下に続きます)

キャンプではなく宿に泊まる場合は、衣類を入れたいですね。着替えが濡れると嫌ですから。そもそもキャンプをしないなら、全部の荷物がシート下に収ってバッグ要らずになると思います!

そこに鍵がかけられるというのもポイント。

画像5: キャンプでも大活躍するADV150のラゲッジボックス

旅の場合は、何かあったときのために財布とは別に、予備のお金やクレジットカードなどを入れておくと安心でしょう。

高価で、しかも濡らしたくないノートパソコンなど電子機器類を入れるのにも役立ちます。

This article is a sponsored article by
''.