以前から原付二種バイクを乗り継いできた福山理子さん。秋にハンターカブ(ブラウン)を購入し、赤まで買っちゃいました。しかも自宅ガレージにはほかにも4台の原付が! 原付二種ライフの楽しみ方を本人がレポートします。

赤のハンターカブを納車! 原付6台生活がスタート

2020年9月にブラウンのハンターカブを納車しましたが、実は11月にもひっそり赤のハンターカブも納車していました。

ブラウンの一台でも、まだ色々とやりたいことや、いじりたいとこがあるのに、赤カブさんにまで、手がなかなか回らずノーマル状態でどこにも出かけられずにいました。

画像1: 赤のハンターカブを納車! 原付6台生活がスタート

あたし、コレクター癖も持ち合わせてしまっているので、最近までほぼ、ガレージで眺めては喜んでるだけの状態になってました。

真っ赤なハンターカブ! 実車を見ずに指名買いしたため、この眩しい赤はまじ、眩しくて目がくらみました。

なんやかんやで、初走りは2カ月後のお正月。今年は、赤ハンターでも走るぞ! とカブ主走会をしました。

画像2: 赤のハンターカブを納車! 原付6台生活がスタート

ただ、実はこれだけではないんです。あたしはいま2台のハンターカブのほか、モンキー125、スズキ・アドレスV125、ドレミコレクションのMininjaと、スネークモータースのK-16を所有しています。原付だけで6台となってしまいました。

のんびりとしたミニバイク生活が今とっても気に入ってます。しかも仲間たちと、10キロぐらいツーリングしたら、もう、お腹いっぱいで、大満足しちゃうのが、なんだか可笑しくて。

画像3: 赤のハンターカブを納車! 原付6台生活がスタート

昔から原付二種は生活の相棒として、いろいろなモデルに乗ってきましたが、日々発見の連続です。ハンターカブに乗り始めたら、周りにじつはカブフリークだった人たちが多いということに驚きました。

がんがんコースを走っている人や、カブばかり持っている人など、カブって本当に、人気者なんだなと思いました。いまは同じカブ好きとして、仲間入りさせてもらい楽しんでいます。

画像4: 赤のハンターカブを納車! 原付6台生活がスタート

納車された赤いハンターカブを見て驚いたことがありました。先に納車したブラウンのハンターカブとナンバープレートの数字が同じだったの!! すごいでしょ? バイク乗りって、なんでこういう偶然好きなのかしらね。

ちなみに台東区のご当地ナンバーを付けています。台東区のご当地ナンバープレートは3種類あって、どのデザインにもパンダと雷門のイラストが入っているのが特徴。

画像1: www.city.taito.lg.jp
www.city.taito.lg.jp
画像2: www.city.taito.lg.jp
www.city.taito.lg.jp
画像3: www.city.taito.lg.jp
www.city.taito.lg.jp

このナンバープレート、以前は台東区発足70年記念で誕生した限定品でした。それが好評につき、2020年10月からまた交付されたんです。パンダナンバーを欲しいがために、一台原付を買ったのは、マジ話です……。

台東区の人って、まじ区をてか、あたしは浅草愛してるからね。愛が深いんです。いまは3種類コンプリートできました。ここにもコレクター癖があらわれています。

原付二種バイクは生活に欠かせない便利な乗り物ですが、その存在自体が可愛くて、所有するといろいろな楽しみがあります。走っていてもミニバイクだか気づくこともたくさんありますしね!

文:福山理子

画像: モンキー125

モンキー125

画像: アドレスV125

アドレスV125

画像: CT125・ハンターカブ(マットフレスコブラウン)

CT125・ハンターカブ(マットフレスコブラウン)

画像: CT125・ハンターカブ(グローイングレッド)の納車後、初めて家に連れて帰ってきたときの写真です。

CT125・ハンターカブ(グローイングレッド)の納車後、初めて家に連れて帰ってきたときの写真です。

This article is a sponsored article by
''.