伊藤真一さんにホンダのバイクを思う存分乗り尽くしてもらい、新たな魅力を発見するロングラン研究所。2020年に印象に残ったというバイクを一台ずつ紹介していきます!
語り:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川忍
画像: 伊藤真一(いとうしんいち) 1966年、宮城県生まれ。88年ジュニアから国際A級に昇格と同時にHRCワークスチームに抜擢される。以降、WGP500クラスの参戦や、全日本ロードレース選手権、鈴鹿8耐で長年活躍。2020年からは監督として「ケーヒン ホンダ ドリーム エス・アイ レーシング」を率いてJSB1000などに参戦!

伊藤真一(いとうしんいち)

1966年、宮城県生まれ。88年ジュニアから国際A級に昇格と同時にHRCワークスチームに抜擢される。以降、WGP500クラスの参戦や、全日本ロードレース選手権、鈴鹿8耐で長年活躍。2020年からは監督として「ケーヒン ホンダ ドリーム エス・アイ レーシング」を率いてJSB1000などに参戦!

Rebel 500
ビギナーからベテランまで楽しめる軽快な取り回し

画像: Honda Rebel 500 総排気量:471cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 シート高:690mm 車両重量:190kg メーカー希望小売価格:税込79万9700円

Honda Rebel 500

総排気量:471cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:690mm
車両重量:190kg

メーカー希望小売価格:税込79万9700円

乗り方次第で、走りのテイストが変わる懐の深さ

レブル500は全体の完成度が高く、特にギアの精度は特筆もの。まるでスーパースポーツに乗っているのかと錯覚するくらいシフト操作の繋がりが良好。エンジンは輸出用のCBR500Rなどの2気筒がベースで、中低速域のパワーとトルクを増すセッティングが施され、全回転域に渡ってトルクの谷や急激な盛り上がりなどもなく、パワーとトルクのカーブが非常にフラットで扱いやすい特性を持っている。

上へ上へシフトアップして走るとNC750系のようなネイキッド感覚になり、忙しくシフトアップするのではなく、ギアチェンジしたらゆっくり目にスロットルを開けて走らせると、大型クルーザー的な低速のパルスを体感できる。レブル250に比べて、500はギア選択をシビアに考えず、大らかな走りを楽しめることも特徴となっている。

ギア比の設定により、低回転域で高めのギアでもノッキングせず、そのときのフィーリングも非常に良好。

画像: クラッチカバーの出っ張りを積極的に活用することをお勧めする。くるぶしで車体をホールドをすると、非常にコントロールしやすい。

クラッチカバーの出っ張りを積極的に活用することをお勧めする。くるぶしで車体をホールドをすると、非常にコントロールしやすい。

画像: レブル250と同様にもう少しハンドルが体に近い方がいいかなと思うが、それ以外は不満はなく、足着き性の良さが光る。

レブル250と同様にもう少しハンドルが体に近い方がいいかなと思うが、それ以外は不満はなく、足着き性の良さが光る。

This article is a sponsored article by
''.