海外では「ファイアーブレード」というペットネームで親しまれてきたCBR900/1000RRシリーズ。2020年には国内でもそのネーミングが与えられ、サーキット最速を目指すRR-Rに受け継がれることになった。

ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」誕生の歴史

画像: Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SP エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 総排気量:999cc 最高出力:218PS/14500rpm 最大トルク:11.5kg・m/12500rpm シート高:830mm 車両重量:201kg 燃料タンク容量:16L タイヤサイズ(前・後):120/70ZR17・200/55ZR17 メーカー希望小売価格:278万3000円(スタンダードは242万円)(消費税10%込)

Honda CBR1000RR-R FIREBLADE SP

エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量:999cc
最高出力:218PS/14500rpm
最大トルク:11.5kg・m/12500rpm
シート高:830mm
車両重量:201kg
燃料タンク容量:16L
タイヤサイズ(前・後):120/70ZR17・200/55ZR17
メーカー希望小売価格:278万3000円(スタンダードは242万円)(消費税10%込)

スーパースポーツの代名詞が「炎の剣」

ルーツとなるCBR900RRは、当初はVFR750Rに対抗する750cc直4のプロダクションレース対応車として企画され、それを拡大する形で生み出された。レースの枠に囚われない排気量としたことで軽さとパワーを両立し、人気が爆発。これが今に至る「スーパースポーツ」のジャンルが確立されるきっかけとなったのだ。

RRは初代から一貫して操りやすさに拘り「トータルコントロール」を標榜しているが、2020年型ではこれをサーキットで発揮するため218PSという最高出力を獲得した。名称は「RR」から「RR-R」に変わる。エンジンのボア×ストロークはRC213Vと同じ寸法となる超高回転型になり、そのパワーから発生するウイリーを抑えるため同じくRC213V譲りのウイングレットも装着した。

画像: メーターはフルカラー液晶で多彩な表示が可能。設定を操作する4WAYスイッチを左側ハウジングに新設。

メーターはフルカラー液晶で多彩な表示が可能。設定を操作する4WAYスイッチを左側ハウジングに新設。

セミカムギアトレインやチタンコンロッド、フィンガーフォワーロッカーアームなどを採用し、最高出力218PSを達成。

ホンダ「CBR1000RR-R」のルーツ

1992年 CBR900RR

トータルコントロールというテーマのもと初代CBR900RRはグラム単位の徹底した軽量化を図り、600ccクラス並みの乾燥重量185kgを達成。最高出力は124PSと当時のリッターオーバーモデルに劣ったが、0~400m加速では勝り、0~1000m加速でも同等という性能を獲得した。

2000年型でフルモデルチェンジし、ユニークなセミピボットレスフレームを採用。2004年型でレースレギュレーションに対応する1000ccに進化した。

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.