軽量な小排気量車の走らせかたって、大型バイクとこんなに違うの!?  軽く面喰いつつ、気づきもありつつ。改めて……バイクって奥が深い乗り物です。

スズキGSX-R125で『スピードを出さない』とわかること

画像: スズキGSX-R125で『スピードを出さない』とわかること

目線を送って曲げていき、その中でスロットル操作をひとつにつなぐ。

それが前回の【中編】でいちばん印象的だったことです。

ちなみにこれを体感するためには、むしろスピードを抑えたほうがいいと思う。

自分の全力の5割とか6割程度でいい。8割くらいのペースから先は緊張感も出てきて何もわかりません。

実際のところ『流して走る+α』程度のペースが気づけることが多いように感じています。

GSX-R125がわかりやすく教えてくれる

125cc/15馬力ですから本当にゆっくりですが、そのほうが正確な操作に集中できます。

そうしていると、今度は別の『自分のダメな部分』が浮き彫りになってくる……

速すぎないからこそ、普段は気が付かないところに気が付くんです。

ボクの場合は『下半身での車体のホールドが甘いこと』でした。

画像1: GSX-R125がわかりやすく教えてくれる

今のコーナーは失敗したな、と感じる時は間違いなく同時に、腕でハンドルを押さえていた……とすぐにわかります。

腕の力が抜けていない=下半身での車体ホールドが甘い。

そこで次にトライしたのが着座位置、そしてステップの踏み方の再確認でした。

画像2: GSX-R125がわかりやすく教えてくれる

GSX-R125のシートはきちんとスポーティで、後輪の接地感をちゃんとライダーに伝えてくれる設計です。

表皮の素材が滑りにくいのも良い感じ。

GSX-R125のシートは座る場所というより、走るための機能部品の一部ですね。

その高機能パーツが伝えてくれる接地感を頼りに、いつもよりすこし後ろに座るイメージで。

GSX-R125はリアサスペンションもリンク式で優秀なのもあり、後輪を頼りに走るほうが安定感を作りやすいことを知りました。

画像3: GSX-R125がわかりやすく教えてくれる

そして身体をホールドする要(かなめ)は、このステップ!

滑りにくい金属ステップが嬉しいとは前から思ってましたが、今回、改めて気が付きました。

ステップのローレット(滑り止めのギザギザ)が、外側に足を踏ん張る時に引っかかる方向に刻んであるんです。

ここ、GSX-R125の地味だけどスゴい部分!

細かい部分までスポーツバイクとして徹底されています。

このあたりの作りこみは、さすがスズキの『GSX-R』ってところですかね?

アジアでワンメイクレースも展開されているだけあってステップにも妥協がありません。

(下に続きます)

125ccバイクはライディングフォームも流れるように

画像1: 125ccバイクはライディングフォームも流れるように

前寄りに乗り込んだり、後輪に乗るために、写真のように後ろ側で横に軽くズレるだけにしてみたり……ライディングフォームも色々と試行錯誤。

でも、そこいちばん大事だと思ったのはライディングフォームの変更も停滞を作らないことです。

右に左に身体を動かす時も、急にガッ!と動かずに、スウッとゆっくり、流れるように身体の位置を変えていくんです。

狙い通りの場所に座って、正確なフォームを作ることを特に心がける。

焦りは禁物。

気持ちの余裕が無くならないように。

だからここでも、スピードは控え目で走りました。

画像2: 125ccバイクはライディングフォームも流れるように

スロットル操作をつないで、車体をあまり揺らさない。

フォームもスムーズに変えていく。

パワーをロスしないように、そーっとそーっと(笑)

そうやって限られたタイヤのグリップ力を、すこしでも多く『曲がる力』に配分できるように意識する

そのイメージを普段(大型バイク)の3倍くらい強く持ちました。

スズキの『GSX-R125』に力技は厳禁

雑に乗れば、曲がっていこうとするバイクがわかりやすく嫌がります。ぜんぜん曲がらん(笑)

それがすぐに感じられるのも、GSX-R125の『良いところ』なんでしょうね。

画像: スズキの『GSX-R125』に力技は厳禁

上手くいくと何度かに1回、コーナー進入から脱出まで、走りの一連から『停滞』が消えます。

だんだん走行ラインまで自然と変わってくる。

でも、結果的にあまりスピードが落ちないままにバイクがコーナーを駆け抜けいくんです。

最初は失速を恐れて2速ギアの高回転までブン回して走っていたのに、後半は3速で走ったほうが無理せず綺麗にコーナーをつないでいけるようになりました。

いつの間にかスピード上がってきてる?

もしや、これか?

これが『フワッと走る』ってことなのか!?

ちょっと片鱗が見えた気がしました。

ここまでくると、もうちょっと先が見たい。今日は路面がウェットなのが悔しいところです。

でもGSX-R125は本当にすごいですよ。

こんなに短時間で、自分の走りかたが変わったことなんて過去にありません。

(下に続きます)

おかげで自分の殻がひとつ破れたように思えます。

それは

『バイクは自分が考えていた限界よりも、もっと曲がってくれる』

っていう発見ができたこと。

ライダーとしての成長を妨げていた原因は、なんと自分自身の思い込みや先入観でした……

そこに気づかせてくれたGSX-R125に感謝。

しかも走ってる間がずっーと、めちゃくちゃ楽しかった。やっぱりバイクはこうじゃなきゃ!

NEXT▶▶▶続きはこちら!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.