タンデム時の乗り心地やシートの使い勝手、ツーリング時などに荷物を積載する際の利便性などをユーザー目線でインプレッション!  単なる試乗だけではわからない、各モデルの使い勝手の特徴などが見えてくるはず!

タンデム&積載、ツーリングで役立つユーティリティをチェック!

ライダーの身長・体重:176cm・62kg
パッセンジャーの身長・体重:163cm・43kg

カワサキ Ninja250

画像1: カワサキ Ninja250

ライダーとの距離感がちょうどいい

グラブバーのような掴むところがないので、ライダーの腰に手を回していましたが、前後の距離感はちょうどよく感じました。タンデムステップ位置も良い高さで踏ん張れる印象で、シートの表皮も滑りにくいタイプだと思います。(ステラ)

タンデムシート表皮は滑りにくいタイプで、座り心地も不満はない。シート下の収納スペースは内部のフタが開閉する上下のセパレート構造となっている。

画像2: カワサキ Ninja250

カワサキ車の「良心」とも言うべき荷かけフックは、ナンバープレート側とタンデムステップ側にしっかりと用意。ヘルメットホルダーもキチンと装備する。

ヤマハ YZF-R25/ABS

画像1: ヤマハ YZF-R25/ABS

ライダーとの一体感あるタンデム

タンデム時はライダーの腰に手を回して乗ると良かったです。タンデムのステップ位置も絶妙で踏ん張れる感じでした。また、シートがほど良い高さで視界も良いから、ライダーと一緒にライディングを堪能できそうです。(ステラ)

先代と同じく、前端部の絞り込みを大きくして足つき性に配慮。シート下の収納スペースは少なくヘルメットフックも設けられているが使うのにコツが必要。

画像2: ヤマハ YZF-R25/ABS

タンデムシートへのシートバックの固定は、タンデムステップ後端に設けられたフックとリアウインカーをフック代わりに使った方が安定感は高まって良い。

This article is a sponsored article by
''.