スズキのGSX-S125ってどうなの? たった125ccで本格派とか言われても、あんまりピンと来ないんだけど……と感じる人にじっくり読んで欲しいです。これ、今までの125ccとちょっと違うみたい。レッドゾーン限界まで回して乗る、オトナ向けのピュアスポーツか!?

6000rpmから世界が色づくGSX-S125

画像: 6000rpmから世界が色づくGSX-S125

いきなりですが、スゴすぎです。

走ることに特化している、と言ってもいいかもしれません。

125ccっていうと『軽くて扱いやすくてビギナーも安心!』みたいなクラスに感じるボクなんですけれど、GSX-S125はどうもちょっと違うみたい。

いや、もちろんビギナーライダーが乗ってもイージーに運転できますし、街乗りも快適にこなせますよ?

でも……

GSX-S125は街乗りだけじゃもったいない!

もっと回せ! オレを信じろ!

ワインディングでバイクが、そう伝えてくるんです。

こういう『ガンガン回してこいよ!』って訴えかけてくるエンジンって久しぶり。

最近の125ccはパワー不足を感じさせないためか、低速トルク重視が多くて、高回転重視はスーパースポーツくらいですから。

画像: GSX-S125は街乗りだけじゃもったいない!

そのエンジンは最高出力15馬力を10000回転で発生します。

125ccクラス最強パワーを叩き出してくるところは、コンパクトで高性能なエンジンが得意分野のスズキらしいですね。

でも15馬力っていう数字よりも、そのパワー特性に燃えるんです!

6000回転以下には落とすな!

ワインディングの、特に上りを走る時はバイクがこう言ってきます(笑)

だからエンジン回転数は絶対に6000rpm以上をキープ!

これはGSX-S125で楽しく走るための鉄則です。

6000rpm以上回っていれば、上り勾配にも負けないパワーをいつでも取り出せますし、ミスをしてもなんとかリカバリーが効く。

スロットルオフ時の回転の下降スピードは単気筒らしく穏やかなので、意識していればそんなに難しいことじゃありません。

でも、この6000回転のラインを下回ると走りがグダグダになりやすいので要注意!

(下に続きます)

画像: 6000回転以下には落とすな!

エッジの効いたパワーフィールを生み出す水冷単気筒DOHCエンジン。

しかも、ミッションはちゃんと6速です。

125ccだからシングルカムでいい、とか、5速でいいでしょ?……なんて妥協は無かったみたいですね。

さらにはスロットルボディもΦ32mmと大口径で、高回転域を強く意識しています。

何度も言いますが、6000回転以下に落とさないこと。

それが大事。

そして、その6000回転から上は2000回転刻みで世界が明確に変わっていくんです!

GSX-S125が『ガチのバイク』だと納得した理由は?

本気の走りなら『GSX-R125』がハンパない!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.