超絶技法を駆使して、スゴイカスタム作品を生み出す英国のA.ミルヤードさんによる、カワサキ"1396 スーパー6"の作り方ムービーの第5弾!! 今回ミルヤードさんは、銅ヘッドガスケットの作り方を解説してくれます。絶版車レストア・整備中の方は必見!?
(※webサイト ロレンス 2020年4月26日の記事より)

意外と困るヘッドガスケット!!

旧いバイクをレストアしたり、整備しているとき、新品のヘッドガスケットが入手できなくて・・・ということで困ったりすることは、ままあります。メーカー純正品も社外品も入手できないときは、自作するか特注するしかないです。

クランクケースやカバーのガスケットは、シートから切り出せば良いので比較的簡単です。しかし燃焼室の気密を保たないといけないヘッドガスケットは、金属が使われることもあって自作がかなり面倒です・・・。

今回の動画でミルヤードさんは、自作のカワサキZ1ベースの6気筒「スーパー6」用の銅ヘッドガスケットの作り方を紹介してくれます。絶版車のレストアや整備でヘッドガスケットが入手できず困っている方、またはボアアップなどで適合するヘッドガスケットが入手できない・・・とお悩みの方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?

画像: COVID-19大流行中の今、まずは手洗いが大事? www.youtube.com

COVID-19大流行中の今、まずは手洗いが大事?

www.youtube.com
画像: 材料となる銅板をバンドソーで切断します・・・。スピード調整に注意しましょう。 www.youtube.com

材料となる銅板をバンドソーで切断します・・・。スピード調整に注意しましょう。

www.youtube.com
画像: シリンダーボア部を切り抜くために、このようにしてケガキを入れます。なるほどですね! www.youtube.com

シリンダーボア部を切り抜くために、このようにしてケガキを入れます。なるほどですね!

www.youtube.com
画像: シリンダーボア部の穴は、まずタケノコドリル(ステップドリル)で適度なサイズで穴あけ・・・。 www.youtube.com

シリンダーボア部の穴は、まずタケノコドリル(ステップドリル)で適度なサイズで穴あけ・・・。

www.youtube.com
画像: この穴開けツール、なかなか考えられた作りです・・・。 www.youtube.com

この穴開けツール、なかなか考えられた作りです・・・。

www.youtube.com
画像: 最後は金バサミで、ぴったりのサイズに加工します。 www.youtube.com

最後は金バサミで、ぴったりのサイズに加工します。

www.youtube.com
画像: ヤスリ、リューターなどでボアを仕上げます・・・。 www.youtube.com

ヤスリ、リューターなどでボアを仕上げます・・・。

www.youtube.com
画像: このカッティングシートを使ったテンプレート作りは、なるほど!! と思いました(※個人の感想です?)。 www.youtube.com

このカッティングシートを使ったテンプレート作りは、なるほど!! と思いました(※個人の感想です?)。

www.youtube.com
画像: 仕上げは焼きなまし・・・結婚している方は、キッチンでやるときは配偶者の方の不在を確認しましょう? www.youtube.com

仕上げは焼きなまし・・・結婚している方は、キッチンでやるときは配偶者の方の不在を確認しましょう?

www.youtube.com
画像: 動画の終盤では、6気筒シリンダーのベースガスケットの作り方を解説してくれます。 www.youtube.com

動画の終盤では、6気筒シリンダーのベースガスケットの作り方を解説してくれます。

www.youtube.com

約19分の大作!? ですが、機械いじり好きな方なら飽きさせない内容ですよ!?

銅ヘッドガスケットを自作したことがアマチュアホビイストの方なら、いかに薄い銅板を切り出し、穴開け加工するのが難しいのかよくわかると思います。私も昔、1972年型ホンダCB500FOUR用のヘッドガスケット作るときに苦労しました・・・(遠い目?)。

そんな思い出はさておき? ぜひミルヤードさんの匠の技を動画でお楽しみください!

画像: Kawasaki Z1 Super Six Copper Gaskets - How it's Made 4 www.youtube.com

Kawasaki Z1 Super Six Copper Gaskets - How it's Made 4

www.youtube.com

まとめ:ロレンス編集部 宮﨑健太郎

※過去記事は、下のリンクをご参照ください。

This article is a sponsored article by
''.