1月12日(日) 休息日 モロッコ(西サハラ)
ダクラ

1300kmの困難な単独行 氷点下の野宿
大幅に遅れていたいた増田まみが、このダクラの休息日にやっとラリーに追いついた。ステージ3の長い砂丘群で再びストップ。気温が零下になる寒さの砂漠で一夜を明かしてから、更に困難な移動が始まった。ダクラまで1300km。マシンはバッテリー上がりのトラブルが続いており、エンジンをとめられない状態でなんとか到着したのが休息日12日の未明。ビバークに到着した時には、ギヤボックスが故障し、走行できない状態だったが、麻生メカニックがなんとか修復。明日のステージ6は再スタートしてダカールを目指す。
AER2020 増田まみ 休息日にラリーに追いついた
youtu.be
増田まみ それでもこの笑顔
黙祷
ラリーはこの休息日に体制を整え、明日、コンボイでモーリタニアの国境を越える。チームは1日かけてじっくりとマシンの調整に取り組み、ライダーは体調を整える。翌日のためのブリーフィングは、サウジアラビアで開催されているダカールでの事故で亡くなったパウロ・ゴンサルべスのための黙祷で始まり、その後は、主に国境越えのための説明に時間が割かれた。モーリタニアのSSは、ここまでのモロッコステージとは違い、ほぼピストがない完全なオフロードが大半になるとの説明も加えられた。すでに6ステージを消化したラリーだが、ここからが本番なのだ。
AER2020 ステージ5 その2
youtu.be

菅原義正