人気モデルばかりの250㏄スポーツの中にあって、常にトップクラスの人気を誇るのがレブルだ。強力なエンジンも、最新メカもないレブル 「だからこそ」人気がある、ってポイントが実はたくさん隠されている。

クルーザーに見えるが中身はシンプルなスポーツバイク

スーパースポーツやアドベンチャーなど、人気カテゴリーが多い250㏄クラスの中で、実は人気ナンバー1なのがレブル。特に2018年に入ってからというもの、PCX150/FORZA以外に販売ランキングトップの座を奪われたことがない、という人気ぶりなのだ。

画像1: クルーザーに見えるが中身はシンプルなスポーツバイク

現行型レブルの発売は2017年4月。発売当時は、そう注目を集めるモデルというわけではなく、CBR250RRとほぼ同時期に発売されたこともあって、注目度は今ひとつだった。

しかし、そこからジワジワと人気が出始め、18年に入った頃にはCBRと人気も逆転。そのまま250㏄クラスのベストセラーに輝いたのだ。

画像2: クルーザーに見えるが中身はシンプルなスポーツバイク

レブルは、実はなんの変哲もないスポーツバイクだ。エンジンは、CB250Rと共通の水冷単気筒をレブル500と共通の車体に搭載。

画像: CB250Rと共通の水冷DOHC。FIのセッティングとマフラーを専用設計とすることで、速すぎない、力強すぎない特性に仕上げている。

CB250Rと共通の水冷DOHC。FIのセッティングとマフラーを専用設計とすることで、速すぎない、力強すぎない特性に仕上げている。

単気筒ならではのスリムさ、さらに690㎜という、原付スクーターよりも低いシート高で足つき性をよくし、誰にでも扱える「ちょうどいい」サイズを目指している。

画像: 690㎜という、ホンダ現行モデルではNM4に次ぐ低いシート高。さらに単気筒エンジン、170㎏の軽量スリムさで、足つきと取りまわしは現行国産車でも最高レベル。モデルの身長は163㎝。

690㎜という、ホンダ現行モデルではNM4に次ぐ低いシート高。さらに単気筒エンジン、170㎏の軽量スリムさで、足つきと取りまわしは現行国産車でも最高レベル。モデルの身長は163㎝。

さらに、ホンダが定義する車種カテゴリーでも、旧シャドウなどが「クルーザー」(つまりアメリカン)に分類されているのに対し、レブルは「ロードスポーツ」に位置づけられている。

つまりシートが低く、キャスターがやや寝ているが、ベーシックなロードスポーツなのだ。

画像3: クルーザーに見えるが中身はシンプルなスポーツバイク

パワーフィーリングも、クルーザーらしく低回転のトルクが強く、のんびり走ってドロドロドロッと回る、というようなタイプではない。

CB250R同様に、低速トルクと回転の軽さを両立しているタイプで、各ギア比も共通のため、ロードスポーツと同等の走りができるのだ。

しかし、車体はあくまでもベーシックなもので、前後16インチのファットタイヤや長いホイールベースなど、のんびりと走ることで、その安定性と、快適な乗り心地を味わえる。

画像: シンプルな形状の真円ディスクローターと2ピストンキャリパー。16インチホイールに130幅、90扁平タイヤを履き、迫力を強調。

シンプルな形状の真円ディスクローターと2ピストンキャリパー。16インチホイールに130幅、90扁平タイヤを履き、迫力を強調。

決してスポーツランが不得手なわけではないけれど、のんびり走って楽しい、ゆっくり走って気持ちいい。それがレブルの魅力。

画像: 小さすぎないφ135㎜ヘッドライトを、アルミキャスト製のステーでマウント。フォークスパンも通常のロードスポーツよりもやや広め。

小さすぎないφ135㎜ヘッドライトを、アルミキャスト製のステーでマウント。フォークスパンも通常のロードスポーツよりもやや広め。

シンプルで、素材感を生かした個性の強すぎないモデルだけに、主張しすぎず、気軽にオートバイと付き合っている感があることが、今の人気につながっているのだろう。

画像4: クルーザーに見えるが中身はシンプルなスポーツバイク

力のあるエンジンを、穏やかなハンドリングと快適なポジションで味わえるスポーツバイク。だからこそ、今レブルはモテている。

文:中村浩史/写真:森 浩輔/モデル:木川田ステラ
※写真は、2018年モデル

This article is a sponsored article by
''.