ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」

往年の名車たちの持つ歴史的なイメージとクラシカルで美しいデザインをもとに、現代的な解釈を加えてコンセプトやスタイリングに取り入れた、いわゆる「ヘリテイジモデル」が世界的な流行となっている。中でもスタイリッシュでレーシーな雰囲気が魅力的なカフェレーサースタイルの人気は高く、近年各メーカーから魅力的なニューモデルが続々と登場してきている。

ヤマハもその例に漏れず、XJR1300Cを皮切りに、MTシリーズから派生したXSR700/900といった、ヤマハ往年の名車やレーシングマシンなどをモチーフに現代のメカニズムと融合させたモデルを投入。当時を知るベテランから若いビギナーまで、幅広い層のライダーから熱い視線を集めるようになった。そしてその攻勢はまだ止むことはなく、次の矢となるニューモデルとして姿を現したのがSCR950。

国内の発売は未定だが、まずは全方位の写真をどうぞ!

画像: YAMAHA SCR950

YAMAHA SCR950

画像1: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像2: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像3: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像4: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像5: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像6: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像7: ヤマハのヘリテイジ・スポーツ「SCR950」
画像: フランジレス構造の採用で、プレーンなイメージに仕上げられた燃料タンク。容量は12.1Lで、2017年モデルのボルトにも採用されているもの。

フランジレス構造の採用で、プレーンなイメージに仕上げられた燃料タンク。容量は12.1Lで、2017年モデルのボルトにも採用されているもの。

画像: 撮影車両の装着タイヤはブリヂストンの「トレイルウイング101」で、オフロード走行にも対応。指定空気圧は前後共に280kPaとなっている。

撮影車両の装着タイヤはブリヂストンの「トレイルウイング101」で、オフロード走行にも対応。指定空気圧は前後共に280kPaとなっている。

画像: 排気量942ccの60度空冷Vツインはボルトと共通。シリンダーの冷却ファンを切削仕上げからブラックアウトにしたのもオフロードモデル風。

排気量942ccの60度空冷Vツインはボルトと共通。シリンダーの冷却ファンを切削仕上げからブラックアウトにしたのもオフロードモデル風。

画像: シートとハンドルの形状、ステップ位置が変わったことで、ライディングポジションもボルトとはまったく異なったオーソドックスなもの。シート高はボルトの690mmから830mmへと大幅に高くなり、足つき性は大型ネイキッドモデルの平均レベルよりも厳しいが、もともと北米向けなので致し方ないところ。(太田安治)

シートとハンドルの形状、ステップ位置が変わったことで、ライディングポジションもボルトとはまったく異なったオーソドックスなもの。シート高はボルトの690mmから830mmへと大幅に高くなり、足つき性は大型ネイキッドモデルの平均レベルよりも厳しいが、もともと北米向けなので致し方ないところ。(太田安治)

(写真/南孝幸 撮影協力/ヤマハコミュニケーションプラザ)

オートバイ 2016年8月号 [雑誌]

モーターマガジン社 (2016-07-01)

This article is a sponsored article by
''.