大幅な軽量化を図った新型「Ninja400」は2018年2月1日発売!

250に続いて、400の試乗インプレッションをお届け。新型は大幅な軽量を実現し、スポーツ性も向上している模様。税込価格は69万9840円からで、カラーバリエーションは「KRTエディション」を含めて全3色。発売日は全色2018年2月1日からとなっています!

一度乗ってみて欲しい! 抜群の走りと懐の深さ

ニンジャ250のモデルチェンジは既定路線という印象だが、意外だったのはニンジャ400のフルモデルチェンジ。前モデルがニンジャ650ベースだったのに対し、新型は250と同時開発という思い切ったコンセプトに驚かされた。

500㏄〜650㏄程度のミドルクラスモデルをベースに、エンジンをスケールダウンして400㏄モデルを作る手法は開発コストと製造コストを抑えられるメリットがある。400㏄は免許制度の関係で事実上の日本独自モデルになっているため、販売台数を考えると専用開発に予算はかけられないし、現在の国内で400㏄に高いスポーツ性を求めるユーザーは少数ということも、共同開発を肯定する材料になっている。

画像1: 一度乗ってみて欲しい! 抜群の走りと懐の深さ

では、なぜ新型ニンジャ400は650ベースではなく、250との共同開発になったのか? これは世界的に見れば排気量に見合った運動性能を求めるユーザーが多いということ。前モデルは44馬力、新型ニンジャ400は45馬力でピークパワーの差は僅かながら、前モデルの車重211㎏に対して新型は168㎏。43㎏も軽ければ加速力やコーナリングには大きな差が出る。車格よりもライトウエイトクラスらしいスポーツ性能を重視すれば250との共同開発は必然。実際、前モデルのニンジャ250もタイなどでは300㏄エンジンを搭載していたから、新型はそのコンセプトを進めた形になる。

だが250と共通の車体が400㏄のパワーに対応できるのか? それを確かめるために新型400でサーキットを走ったが、車体回りに不安は一切感じなかった。フロントブレーキを握ったまま寝かし込んで もステアリングヘッドやスイングアーム回りが捻れる様子はなく、コーナーアプローチでの初期旋回、立ち上がりでの2次旋回とも前モデルよりはるかに鋭い。標準装着タイヤがラジアル、かつリアが1サイズ太いことで、ステップから火花が散るようなバンク角での安定性も250より高く、安心して攻め込める。

エンジンは250のボアアップ版ではなく、共通部品はクランクケース程度しかないという。数値的にはビッグボア×ショートストロークという設定だが、エンジン特性は想像していたよりもフラットで、高回転での伸び切り感は250のほうがスポーティー。400は太いトルクを活かし、シフト回数を減らすように扱った方が気持ちよく走れる。

同じ理由で市街地でも400が有利。クラッチを無造作に離しても難なく発進でき、追い越し加速も強力。相応のライディングスキルを持ったライダーなら250のエンジン特性に面白さを感じるはずだが、ビギナーなら400のほうが間違いなく乗りやすい。

新型ニンジャ400はグローバルモデルではあるが、日本の交通事情にもよくマッチしている。250の購入を考えている人も、一度試乗を強くお勧めする。

画像2: 一度乗ってみて欲しい! 抜群の走りと懐の深さ

SPECIFICATIONS
全長×全幅×全高 1990×710×1120㎜
ホイールベース 1370㎜
最低地上高 140㎜
シート高 785㎜
車両重量 167㎏
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量 398㏄
ボア×ストローク 70×51.8㎜
圧縮比 11.5
最高出力 48PS/10000rpm
最大トルク 3.9㎏-m/8000rpm
燃料供給方式/燃料タンク容量 FI/14L
キャスター角/トレール 24.7度/92㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ310㎜ディスク・φ220㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 110/70R17・150/60R17

DETAIL

画像: DETAIL
画像: レーシングマシンのようなフルカウルをまとってはいるが、ポジション設定は意外に高いハンドル位置をはじめ、スポーティさを感じさせながらリラックスできる程よいアップライトさ。

レーシングマシンのようなフルカウルをまとってはいるが、ポジション設定は意外に高いハンドル位置をはじめ、スポーティさを感じさせながらリラックスできる程よいアップライトさ。

画像: コンパクトなサイズの中で、最新スーパースポーツらしいレーシーさと、強い存在感を巧みに融合させたスタイリング。デザイン上での250との違いは排気量の表記やカラーリングくらいしかない。

コンパクトなサイズの中で、最新スーパースポーツらしいレーシーさと、強い存在感を巧みに融合させたスタイリング。デザイン上での250との違いは排気量の表記やカラーリングくらいしかない。

画像: 正面から見ると際立つスリムさ。フロントマスクからは、ニンジャシリーズの、そしてカワサキ製スポーツモデルの最高峰・ニンジャH2などとも共通したイメージ。

正面から見ると際立つスリムさ。フロントマスクからは、ニンジャシリーズの、そしてカワサキ製スポーツモデルの最高峰・ニンジャH2などとも共通したイメージ。

画像: 高く跳ね上げられたテールカウル、バンク角確保のために内側に追い込まれたサイレンサーなど、視覚的にも機能的にも妥協のないデザイン。

高く跳ね上げられたテールカウル、バンク角確保のために内側に追い込まれたサイレンサーなど、視覚的にも機能的にも妥協のないデザイン。

画像: 初代ニンジャ250Rから受け継がれてきた特徴的なデュアルヘッドライトはフルLED化された。ロービームは外側のみ、ハイビームで全面が光る。

初代ニンジャ250Rから受け継がれてきた特徴的なデュアルヘッドライトはフルLED化された。ロービームは外側のみ、ハイビームで全面が光る。

画像: アナログ回転計に液晶多機能パネルを合体させたコンパクトなメーターパネルも基本的に250と共通。デザインも機能も洗練されたもの。

アナログ回転計に液晶多機能パネルを合体させたコンパクトなメーターパネルも基本的に250と共通。デザインも機能も洗練されたもの。

画像: ZX-10Rのようなシャープなイメージの複雑な形状のテールカウル最後部に埋め込まれたテールランプにもLEDを採用。

ZX-10Rのようなシャープなイメージの複雑な形状のテールカウル最後部に埋め込まれたテールランプにもLEDを採用。

画像: レーシーなデザインのシートのシート高は785㎜。前端を絞り込んだ形状など細かな点を煮詰めて良好な足着き性を実現した。

レーシーなデザインのシートのシート高は785㎜。前端を絞り込んだ形状など細かな点を煮詰めて良好な足着き性を実現した。

画像: 新設計のエンジンを投入した250と同じく、400のエンジンも一新された。コンパクトな新エンジンの最高出力は従来型の400より1PSアップの45PSで、最大トルクは3.9㎏f-m。250を大きく上回る余裕のパワーを発揮する。写真上の緑色の線は旧型エンジンのサイズを示す。

新設計のエンジンを投入した250と同じく、400のエンジンも一新された。コンパクトな新エンジンの最高出力は従来型の400より1PSアップの45PSで、最大トルクは3.9㎏f-m。250を大きく上回る余裕のパワーを発揮する。写真上の緑色の線は旧型エンジンのサイズを示す。

画像: 250と同じく吸気系の基本レイアウトが見直され、ダウンドラフト吸気を採用。エアインテークから吸気バルブまでの吸気経路が短くなり、高回転域でのシャープなパワー特性に磨きがかかった。

250と同じく吸気系の基本レイアウトが見直され、ダウンドラフト吸気を採用。エアインテークから吸気バルブまでの吸気経路が短くなり、高回転域でのシャープなパワー特性に磨きがかかった。

画像: 多角形断面のサイレンサーは250と共通パーツのように見え、基本デザインやヒートガードなどの形状も250と同じだが、実際にはサイレンサー自体の長さは250より長い。

多角形断面のサイレンサーは250と共通パーツのように見え、基本デザインやヒートガードなどの形状も250と同じだが、実際にはサイレンサー自体の長さは250より長い。

画像: 正立フロントフォークはインナーチューブ径Φ41㎜、ペータルローターの外径はΦ310㎜で2ピストンキャリパーを組み合わせている。

正立フロントフォークはインナーチューブ径Φ41㎜、ペータルローターの外径はΦ310㎜で2ピストンキャリパーを組み合わせている。

画像: リアブレーキはΦ220㎜のペータルローターと2ピストンキャリパー。リンク式のリヤサスはプレートを介してクランクケースにマウント。

リアブレーキはΦ220㎜のペータルローターと2ピストンキャリパー。リンク式のリヤサスはプレートを介してクランクケースにマウント。

COLOR

画像1: Kawasaki Ninja 400 KRT Edition(ライムグリーン×エボニー)■税込価格:710,640円

Kawasaki Ninja 400 KRT Edition(ライムグリーン×エボニー)■税込価格:710,640円

画像2: Kawasaki Ninja 400 KRT Edition(ライムグリーン×エボニー)■税込価格:710,640円

Kawasaki Ninja 400 KRT Edition(ライムグリーン×エボニー)■税込価格:710,640円

画像3: Kawasaki Ninja 400 KRT Edition(ライムグリーン×エボニー)■税込価格:710,640円

Kawasaki Ninja 400 KRT Edition(ライムグリーン×エボニー)■税込価格:710,640円

画像1: Kawasaki Ninja 400 (キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー)■税込価格:716,040円

Kawasaki Ninja 400 (キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー)■税込価格:716,040円

画像2: Kawasaki Ninja 400 (キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー)■税込価格:716,040円

Kawasaki Ninja 400 (キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー)■税込価格:716,040円

画像3: Kawasaki Ninja 400 (キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー)■税込価格:716,040円

Kawasaki Ninja 400 (キャンディバーントオレンジ×メタリックマグネティックグレー)■税込価格:716,040円

画像1: Kawasaki Ninja 400 (メタリックスパークブラック)■税込価格:699,840円

Kawasaki Ninja 400 (メタリックスパークブラック)■税込価格:699,840円

画像2: Kawasaki Ninja 400 (メタリックスパークブラック)■税込価格:699,840円

Kawasaki Ninja 400 (メタリックスパークブラック)■税込価格:699,840円

画像3: Kawasaki Ninja 400 (メタリックスパークブラック)■税込価格:699,840円

Kawasaki Ninja 400 (メタリックスパークブラック)■税込価格:699,840円

RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:60㎏

250と同じ車体は650ベースの前モデルよりもはるかにコンパクトだが、ハンドル位置が高めかつ手前にあるので上体の自由度が大きく、180㎝程度のライダーが乗っても窮屈さは感じないはず。足着き性の良さ、車重の軽さでビギナーにも安心して扱える。

画像1: RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:60㎏
画像2: RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:60㎏

This article is a sponsored article by
''.