常用回転域での力強さを大幅アップ!

昨年の10月号で、手軽に装着できてルックス、サウンドのクオリティ向上を楽しめるGSXーS1000用スリップオンマフラーを紹介したが、今回はワイバンブランドを代表するフルエキゾーストシステム装着車に試乗した。

GSXーS1000はノーマル状態でショートタイプのシングルサイレンサーを装備しているためエキゾースト全体の重量は比較的軽いが、この製品はエキパイからサブサイレンサー、ショートメガホンタイプのメインサイレンサーに至るまですべてがチタン製で、ノーマルの10㎏に対して4・8㎏と超軽量。テールカウルの跳ね上げラインを合わせたデザインと独特の焼け色で、ノーマルとはまるで違った精悍さを漂わせている。加えて直列4気筒らしい澄んだ音質が耳に心地いい。

だが、この製品の真価は街乗りで実感できるパワー特性にある。GSXーSのエンジンはGSXーR系がベースで、基本的には高回転高出力型の特性。ミッションも1速が比較的ハイギアードな設定でゼロ発進では半クラッチ操作に気を遣うが、試乗車はアイドリング近辺から4000回転程度までのトルクが明らかに太く、雑な操作でもスッと動き出して力強く加速する。ベンチテストでは3000回転付近でノーマルより約12馬力アップというデータが出ているそうだが、確かに街乗りではノーマルよりも1速高いギアがちょうどいいし、6速・40㎞/hからでもスムーズにスピードが乗っていくから、ツーリングユースでもストレスなし。さらに7000〜9000回転あたりのパワーも増しているから、スポーツライディングでもメリハリの効いた走りが可能。アールズギアの技術力がよりダイレクトに反映された逸品だ。

画像: 価格:[チタン] 20万3000円/[チタンドラッグブルー] 20万9000円(税別)

価格:[チタン] 20万3000円/[チタンドラッグブルー] 20万9000円(税別)

画像: エンドピースも焼け色を付けたチタン製。この部分の大きさや形状も排気音量と密接に関係しているとのこと。装着したままエンジンオイル/フィルターの交換も可能。

エンドピースも焼け色を付けたチタン製。この部分の大きさや形状も排気音量と密接に関係しているとのこと。装着したままエンジンオイル/フィルターの交換も可能。

ココに注目!

画像: 力強い低中回転域特性を得ると同時に、ピークパワー向上と消音にも貢献しているのが集合部の後ろに設けられたサブマフラー。排出ガスを浄化する触媒はこの中に収められている。

力強い低中回転域特性を得ると同時に、ピークパワー向上と消音にも貢献しているのが集合部の後ろに設けられたサブマフラー。排出ガスを浄化する触媒はこの中に収められている。

画像: パイプの曲げやバンドやフランジといったアルミパーツの仕上げ、さらには溶接の圧倒的な美しさもアールズギア製品の特徴。これも指名買い対象になっている理由のひとつ。

パイプの曲げやバンドやフランジといったアルミパーツの仕上げ、さらには溶接の圧倒的な美しさもアールズギア製品の特徴。これも指名買い対象になっている理由のひとつ。

画像: 音量は抑えられているが、スロットルをワイドに開けば「これぞ直4!」といった迫力ある排気音が楽しめる。5㎏以上の軽量化でハンドリングが軽快になることもフルエキゾーストのメリットだ。

音量は抑えられているが、スロットルをワイドに開けば「これぞ直4!」といった迫力ある排気音が楽しめる。5㎏以上の軽量化でハンドリングが軽快になることもフルエキゾーストのメリットだ。

画像: 全域に渡りパワー&トルクはアップしており、低中回転域では最大約「12PS」を果たしている。とはいえ、出力特性を重視した仕上がりなので、扱いやすさも向上している。

全域に渡りパワー&トルクはアップしており、低中回転域では最大約「12PS」を果たしている。とはいえ、出力特性を重視した仕上がりなので、扱いやすさも向上している。

アールズ・ギア 公式サイト

バイク用品の最新情報も収録! オートバイ4月号発売中!

オートバイ 2017年4月号 [雑誌]

モーターマガジン社 (2017-03-01)

This article is a sponsored article by
''.