テスター太田のニンジャ1000ABS新車購入レポート!

大学生時代にアルバイト感覚で始めたオートバイレポーター稼業もいつの間にか35年目。いつまでたっても『重鎮』にはなれず、『業界の古ダヌキ』呼ばわりされている太田安治です(笑)。
 
さて、WebオートバイにVTR1000Fのスタッフ愛車レポートをアップしてから早2年が経ち、つい最近2012年型ニンジャ1000ABSを購入。今後はニンジャ1000のインプレやカスタマイズ、周辺用品などのレポートを散発的にアップしていく予定。初回は当たり前に心ウキウキのファーストインプレッションかな、と考えていたら、担当の福助から「ちょうどオートバイシーズン突入ですから、新車購入を考えている方へ実用情報を……」というリクエストが。そういや僕も初めてオートバイを買うときはわからないことだらけだったなあ……。ということで一回目は購入の流れを解説。逆輸入車だけに付いている貴重? な書類もお見せしましょう!

画像: 新車はこんな姿で販売店に届く。タンク回りは紙、シートにはビニールが被せられているし、スクリーンも付いていない。逆輸入車は木枠や鉄枠に入ったまま配送されるものだと思っていたけど、正規ディーラー「ブライト」の場合は倉庫で鉄枠を分解してからトラックに乗せるそうです。

新車はこんな姿で販売店に届く。タンク回りは紙、シートにはビニールが被せられているし、スクリーンも付いていない。逆輸入車は木枠や鉄枠に入ったまま配送されるものだと思っていたけど、正規ディーラー「ブライト」の場合は倉庫で鉄枠を分解してからトラックに乗せるそうです。

新車か中古か?

モデルチェンジしたばかりのZ1000に試乗して「おっ、久々に面白いオートバイじゃん!!」と感動したのが2009年末のこと。それから1年間、インプレや撮影で試乗するたびに「いいなあ、だけどもう少しツーリング寄りの造りならなあ。でも欲しいな~」と唱え続けた呪文がカワサキ開発陣に届いたのか、2010年末にニンジャ1000が登場。
 
Z1000で気になっていたウインドプロテクション効果と燃料タンク容量、タンデムシートの乗り心地が改善されていて、「Z1000欲しいな~」から「ニンジャ1000ABS買うぞ!」へと方針変更。君子は爽やかに豹変するのだ。
ニンジャ1000ABSの車両本体価格は124万円だけど、実際にはあれこれ諸経費が加算されるので乗り出し価格は140万円程度。「新車じゃなくてもいいか……」とネットで中古車相場をチェックしたんだけど、ニンジャ1000ABSは古くても一年落ちだし、人気車ということもあって相場は100万円以上。乗り出し110万円程度になるから、新車との差は30万円ぐらい。う~ん……。
カワサキ車の正規輸入元『ブライト』扱いの新車なら2年間の保証付き。車検も3年。なんたって新車は気分いい……。と、しばし悩んで新車に決定。清水の舞台どころか東京スカイツリーから飛び降りた気分だあ!

画像: 値引き、下取り、任意保険、オプション装着品など一切なしという条件での見積りはおよそ143万円。タバコとビール減らさなきゃ……。

値引き、下取り、任意保険、オプション装着品など一切なしという条件での見積りはおよそ143万円。タバコとビール減らさなきゃ……。

3年ローンにしました……。

新車でも値引きが大きかったり、用品をサービスで付けてくれる場合がある。これは販売店、車種、タイミングによって変わるので実際に問い合わせるしかない。今回は車両値引きなしで計算してもらったところ、乗り出し見積り価格は142万9730円。

画像: 3年ローンにしました……。

一万円の札束をドーン! とはいかず、100万円のローンを組むことに。
ここで要注意なのがローンの金利。キャンペーン中だと2%台もあるけど、これは特別なケース。多いのは約5~10%程度だ。元金が100万円だとすれば、年間金利は5%で5万円、10%なら10万円。一年目は5万円の差だけど、長期ローンだと想像以上に大きな違いになる。ローンを前提にしている人は必ず金利込みの支払総額を算出してもらうこと。車両価格の値引きがあっても、金利が高いと結局は高くついてしまう。
僕は月々の支払額と金利を検討し、3年(36回)の均等払いに決定。ローンの申込書には年収や勤続年数、住居形態などを記入する。今回は時間的なタイミングが良かったのか、申込書をFAXで
送ってから、ローン会社から確認の電話を受けてOKが出るまでたった30分だった。見積もりからローン審査のOKまで、所要時間は約1時間半。あとは住民票1通と登録用の認め印を渡せばすべて終了だ。

画像: 借入額と金利、支払い回数で月々の支払金額が決まる。逆に月ごとの支払い額上限を決めたり、ボーナス月加算を含めて支払い回数を算出してもいい。繰り上げ返済の可否はローン会社によって異なるので確認を。

借入額と金利、支払い回数で月々の支払金額が決まる。逆に月ごとの支払い額上限を決めたり、ボーナス月加算を含めて支払い回数を算出してもいい。繰り上げ返済の可否はローン会社によって異なるので確認を。

画像: 輸入車の登録には通関証明書が必要。この書類上ではニンジャ1000ABSの型式は「ZXT00H」となっている。

輸入車の登録には通関証明書が必要。この書類上ではニンジャ1000ABSの型式は「ZXT00H」となっている。

画像: 車検場での新規登録に必要な車両諸元概要表。これは全3枚のうちの1枚目で、車体重量やエンジン形式、排気量、リムサイズ、ヘッドライトの構成などを記載。2枚目以降には車体寸法や排ガス発散防止装置、騒音防止装置の概要など、記載内容は多岐に渡る。

車検場での新規登録に必要な車両諸元概要表。これは全3枚のうちの1枚目で、車体重量やエンジン形式、排気量、リムサイズ、ヘッドライトの構成などを記載。2枚目以降には車体寸法や排ガス発散防止装置、騒音防止装置の概要など、記載内容は多岐に渡る。

現在ナラシ中……

2月20日に登録を済ませたんだけど、原稿仕事が立て込んでたし、雪が降ったりしてメチャ寒だったので引取りに行けず、結局納車は2月末。いきなりオートバイ5月号のタイヤ特集企画のモデル車に
使われてるけど、3月7日現在の走行距離は400kmほど。暖かくなったら娘を乗せてツーリングに行きたいな~。 
 
次回は新車で気になる『慣らし』の方法をメインにレポートしましょう。(いつになるかは気温と気分次第)
 
では楽しいオートバイ生活を!!

画像: 納車と同時にオートバイ5月号のタイヤ特集企画のモデル車に。今後はギアーズテストの用品装着やカスタマイズの特集にも引っ張りだこの予感?

納車と同時にオートバイ5月号のタイヤ特集企画のモデル車に。今後はギアーズテストの用品装着やカスタマイズの特集にも引っ張りだこの予感?

(レポート:太田安治/写真:盛長幸夫・南 孝幸)

This article is a sponsored article by
''.